• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

民俗語彙と特有文法に着目した、チベット語東西方言の記述的・通時的研究

Research Project

Project/Area Number 19K00567
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

海老原 志穂  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (30511266)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsチベット諸語 / チベット・ビルマ系諸語 / 地理言語学 / 言語地図 / 伝播 / 動物語彙 / 地理分布 / 穀物語彙
Outline of Annual Research Achievements

当該年度もCOVID-19感染拡大の影響で現地調査の実施がかなわなかった。そのため, 2021年度に引き続き, 自身らによるこれまでの調査記録の整理を行い, 先行研究を参照した他, 各種文献の精読につとめた。言語地図の作成としては, チベット・ビルマ系諸言語における, 動物語彙6項目 (‘Mouse/rat’, ‘Chicken’, ‘Horse’, ‘Wolf’, ‘Dog’, ‘Bear’) に関し, 共著論文の筆頭著者として語形の分類・地理分布・伝播に関する仮説を論文にまとめた。 また, 農耕に関わる穀物・芋類の語彙6項目 (‘Wheat’, ‘Broomcorn millet’, ‘Foxtail millet’, ‘Barnyard millet’, ‘Taro’, ‘Yam’) についても共著論文を執筆した。チベット諸語とモンゴル諸語の言語接触について地理言語学的な視点から考察した共同発表も行った (Pre-conference of ICSTLL-55, 2022年9月14日)。
音声・文法などに関しても論文の執筆を行った。牧畜文化研究の一環でチベットの食文化についても考察を進め, 論考をまとめた。また, 言語記述の一環で「アムド・チベット語における受動表現」を共著論文として発表した。また, 文献研究や言語研究のためのデータ検索を進める過程で, チベット語文学の翻訳書3冊を刊行した (『チベット女性詩集 現代チベットを代表する7人・27選』(段々社) , 『ダライ・ラマ六世恋愛詩集』(今枝由郎との共訳, 岩波書店), 『チベット幻想奇譚』(星泉, 三浦順子との共訳, 春陽堂書店))。
翻訳で得られた知見について, 『チベット幻想奇譚』の各作品における文化的・文学的背景を解題するための講演を2度にわたり行った。また、フランス国立東洋言語文化学院 (INALCO) 主催のワークショップにて, チベット現代文学の日本における翻訳状況について発表を行った。
その他, 日本におけるチベット語の言語学的研究の発展 について発表を行った (フランス国立極東学院と京都大学との共催シンポジウム)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

特に中国への渡航が難しく、現地調査が行えなかったため、牧畜・農耕関連の語彙について十分なデータを収集できず、言語地図の作成に遅延が生じているため。

Strategy for Future Research Activity

中国での現地調査がまだ難しいため、その代替として、ネパールとパキスタンでの現地調査の実施を予定している。その上で、すでに『チベット牧畜文化辞典』にまとめたチベット東北部のデータを用い、言語地図の作成を試みる。また、同辞典の英訳も進める。

Causes of Carryover

令和4年度までは新型コロナウイルス感染拡大の影響で予定していた現地調査及び、学会発表のための国内外渡航が延期・中止となった。令和5年度にはこの差額を資料購入、データ購入、そして、可能であれば、現地調査のための旅費にあてる予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2023 2022

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 4 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] ‘Wheat’ in Tibeto-Burman; ‘Broomcorn millet’ in Tibeto-Burman; ‘Foxtail millet’ in Tibeto-Burman; ‘Barnyard millet’ in Tibeto-Burman; ‘Taro’ in Tibeto-Burman; ‘Yam’ in Tibeto-Burman; Stop series in Tibeto-Burman2023

    • Author(s)
      SUZUKI Hiroyuki, EBIHARA Shiho, IWASA Kazue, KURABE Keita, SHIRAI Satoko
    • Journal Title

      Linguistic Atlas of Asia and Africa

      Volume: 2 Pages: -

    • DOI

      10.5281/zenodo.7754469

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] アムド・チベット語における受動表現2023

    • Author(s)
      海老原 志穂, 拉加本
    • Journal Title

      語学研究所論集

      Volume: 27 Pages: 753-757

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 季節性に着目してひとつの食文化を記録した 『西アジア・シリアの食文化論』(平田昌弘著)書評2023

    • Author(s)
      海老原志穂
    • Journal Title

      帝京科学大学紀要

      Volume: 19 Pages: 203-205

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 草原のめぐみを食べようー野生植物の食利用からみた東北チベットの食文化ー2022

    • Author(s)
      海老原志穂
    • Journal Title

      仏教通信

      Volume: 45 Pages: 48-64

  • [Journal Article] ‘Mouse/rat’ in Tibeto-Burman; ‘Chicken’ in Tibeto-Burman; ‘Horse’ in Tibeto-Burman; ‘Wolf’ in Tibeto-Burman; ‘Dog’ in Tibeto-Burman; ‘Bear’ in Tibeto-Burman.2022

    • Author(s)
      Ebihara, Shiho, Kazue Iwasa, Keita Kurabe, Satoko Shirai, Hiroyuki Suzuki
    • Journal Title

      Linguistic Atlas of Asia and Africa

      Volume: 1 Pages: -

    • DOI

      10.5281/zenodo.7118188

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Tibetan Linguistics in Japan and Its Historical Developments2023

    • Author(s)
      Shiho Ebihara
    • Organizer
      Approaching the High Plateau from the Archipelago: Tibetan Studies in Japan (Kyoto, Kyoto EFEO Centre),
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Current Situation about Translation of Tibetan Women Writings in Japan: In Comparison with Other Asian Women Writings2023

    • Author(s)
      Shiho Ebihara
    • Organizer
      Charting the uncharted world of Tibetan women writers today. An ongoing conversation.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Geolinguistic approach to Sino-Tibetan: Tibetic and Mongolic2022

    • Author(s)
      Shiho Ebihara
    • Organizer
      Pre-conference of ICSTLL-55
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 『チベット幻想奇譚』刊行記念読書会2022

    • Author(s)
      星泉・三浦順子・海老原志穂
    • Organizer
      『チベット幻想奇譚』刊行記念読書会
    • Invited
  • [Presentation] 『チベット幻想奇譚』を読む2022

    • Author(s)
      星泉・海老原志穂・三浦順子
    • Organizer
      京都大学人文科学研究所研究班研究会
  • [Book] チベット女性詩集: 現代チベットを代表する7人・27選2023

    • Author(s)
      ゾンシュクキ・ホワモ・チメ他著、海老原志穂編訳
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      段々社
    • ISBN
      4434318098
  • [Book] ダライ・ラマ六世恋愛詩集2023

    • Author(s)
      今枝由郎・海老原志穂編訳
    • Total Pages
      116
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      4003206916
  • [Book] チベット幻想奇譚2022

    • Author(s)
      星泉・三浦順子・海老原志穂編訳
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      春陽堂
    • ISBN
      4394190274

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi