2021 Fiscal Year Research-status Report
Examination of the acoustic multidimensionality of Japanese pitch accent and its role in perception
Project/Area Number |
19K00584
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
杉山 由希子 慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 准教授 (70525112)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 日本語 / ピッチアクセント / 単語韻律 / 音声産出 / 音声知覚 / 二次元的音響特徴 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、音韻情報の冗長性やそれによって担保される音声コミュニケーションの頑健性に注目しながら、日本語(ここで日本語という場合には、全て東京方言 を指すものとする)の単語韻律の音響特徴を同定することを目的としている。具体的に検証する問いは、次の3点である。1)アクセント型の違いは、日本語ピッチ アクセントの微細な音響特徴にどのような影響を与えるか、2)発声法の違いによって、日本語ピッチアクセントに音韻相補関係は生じるか、3)連続母無声化の起 こり得る音韻環境と起こらない音韻環境では、日本語話者の日本語ピッチアクセントに関する表象(representation)は異なるか。これらの課題に取り組み、本年度の2021年度は、主に以下の成果を得た。 (1)昨年度に行った音声データのラベルづけ、統計分析の結果をまとめて、9月の日本音響学会研究発表会で口頭発表を行った。発表では、聴講者より関連した先行研究の紹介や、発表内容について興味深いコメントがあり、今後の研究方針を決めるのに多いに役立った。 (2)5月にthe Acoustical Society of America(アメリカ音響学会)の学会誌(the Journal of the Acoustical Society of America)に論文を投稿し、査読結果をもとに論文を修正した結果、10月の学会誌に論文が掲載された。査読の過程で、査読者より参考になるコメントが多くあり、これらをもとに次の研究を計画している。 上記(1)と(2)に示したように、いずれの研究も、それらをさらに発展させる研究を実施している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
上記のとおり、おおむね順調に研究は進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記「研究実績の概要」に示したとおり、本年度の研究成果を発展させる形で研究を行う予定である。 (1)日本音響学会研究発表会で口頭発表した内容について 研究を発展させる方向性が複数あり、いずれに焦点を置くか検討中である。 (2)アメリカ音響学会学会誌で掲載された論文について 査読者のコメントを踏まえ、更に網羅的な研究(知覚実験)を実施する準備を進めている。実験で使用する材料(研究の対象をする単語)を決めるのにあたり、当初予定していたよりも大がかりな事前調査が必要なことが判明し、それだけでひとつの研究テーマとなり得ることが分かった。そのため、今は当初から予定していた知覚実験から分岐させて、別立ての研究として実施中である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの流行により、国内及び海外出張ができなかったため。
|
Research Products
(4 results)