• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

福島県相双方言の調査研究-方言研究は被災地にどのように貢献できるか-

Research Project

Project/Area Number 19K00622
Research InstitutionFukushima University

Principal Investigator

半沢 康  福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (10254822)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉懸 元  聖徳大学, 文学部, 教授 (10454357)
武田 拓  仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授 (20290695)
佐藤 亜実  東北文教大学, その他部局等, 講師 (20829197) [Withdrawn]
白岩 広行  立正大学, 文学部, 准教授 (30625025)
本多 真史  奥羽大学, 歯学部, 講師 (70806158)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords東日本大震災 / 危機方言 / 実践方言学
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,東日本大震災による福島県被災地域の方言資料を収集するとともに,方言調査を介した被災地支援のための方法論について考察し「実践方言学」構築の一助とすることにある。
東日本大震災によって甚大な被害を受けた福島県相馬・双葉地方(相双地方)の自治体を訪問し,関与型傍受法による方言の自然談話収集調査を実施する。危機方言化が懸念される相双方言の保存・継承に向けて方言談話資料を多数収集し,当該方言の総合的な記述・分析を進める。本研究で実施する調査は,学術目的のみにとどまらず,被災された方々の心的支援や被災自治体の復興支援をも兼ねて実施される。その支援の効果を検証し「方言研究による社会貢献」のあり方について被災自治体とも協働しながら検討する。
2020年度以降,世界的なcovid19の蔓延により,予定していた東日本大震災被災地における調査はほとんどキャンセルせざるを得ず,一部理解の得られた地域でごく短時間の調査を実施するにとどまっている。本研究の調査が「傾聴支援」を同時に意図するものであることから,対面による調査は不可欠であり,協力をいただく方々の年齢も考慮すると,調査の再開に至るのは率直に言って大変困難な状況であった。
2023年度は,covid19感染症の感染症法の位置づけが5類相当へ変更となったことを踏まえ,引き続き感染には留意しつつ,2019年以前に実施していた本格的な談話調査を再開した。これまでに調査が行えずにいた相馬郡飯舘村および双葉郡双葉町にも協力を依頼し,高年層話者の談話資料を収集できた。これにより,震災以降継続して実施してきた他の調査データとあわせ,原子力発電所事故によって避難指示が発令された福島県内全自治体の談話データが整った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 福島県北部方言の平叙文・疑問文と文末イントネーション2024

    • Author(s)
      白岩広行
    • Journal Title

      立正大学文学部研究紀要

      Volume: 40 Pages: 57-75

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 四国方言の格 対格・主格・無助詞の形に注目して2024

    • Author(s)
      玉懸元
    • Journal Title

      日本語変異論の現在

      Volume: 0 Pages: 209-223

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 対象物の結果状態の表現―諸方言と古典語を視野に―2024

    • Author(s)
      白岩広行
    • Organizer
      岩手県立大学高等教育推進センター国際教育研究部言語学講演会・ワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] 方言調査データの信頼性2024

    • Author(s)
      半沢康
    • Organizer
      第433回東北大学国語学研究会
  • [Presentation] 方言研究は被災地にどのように貢献できるか2023

    • Author(s)
      半沢康
    • Organizer
      福島大学国語教育文化学会2023年度後期学会
  • [Presentation] 学校外教育としての方言教育ー南相馬市博物館の方言ワークショップー2023

    • Author(s)
      小林初夫
    • Organizer
      実践方言研究会 第12回研究会
    • Invited
  • [Book] 東北本線・常磐線グロットグラム2024

    • Author(s)
      本多真史
    • Total Pages
      150
    • Publisher
      奥羽大学

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi