2021 Fiscal Year Annual Research Report
古代日本語における述語形式の意味と文の意味の関係に関する原理的・実証的研究
Project/Area Number |
19K00653
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
仁科 明 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (70326122)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 希望表現形式 / 古代語述語体系 / 形式と意味 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、前年度からの考えてきた問題の継続で、とくに古代語(特に上代語)の広義希望表現の検討に注力して検討をすすめた。 先行研究が指摘するように、希望表現形式の中核部分に叙法的な形式が存在することは間違いなく、また、語構成などから係助詞が関与していることも想定することはできる。しかし、これまで、その詳細には曖昧な点があった。そのような問題点を意識して、今年度は、個々の形式に注目しつつ、表現の背景を考慮するかたちでの整理をおこなった(「7研究発表」〔図書〕に示したもの)。希望をあらわす理路にはさまざまなものがあって叙法形式には限定されず、一口に係助詞のかかわりといってももさまざまであることを明らかにした。 このような広義希望表現形式の検討によって、文次元の意味一般の実現のあり方の多様性を確認することができたと考えている。文のあらわす意味の実現の過程は多様であり得るのであって、意味の実現の理路を考えることなしには、多様な形式(とそれぞれがあらわす意味)を考えることは困難である。近年では、通時的な研究を意識するためか、希望表現を扱う場合も、希望表現形式を平板に並べ、結果的な仕様特徴を比較する研究が多くなっているようである。このような研究状況に対しても問題提起をすることができたのではないかと考える。 また、公表には至らなかったが、コミュニケイションとのかかわり、述語の文法カテゴリの背景についても考察するなど、古代語の述語形式の体系にかんする研究代表者の議論のブラッシュアップもすすめた。研究代表者の考える古代語の述語体系と、文次元の意味とのかかわりについて理解を深めることができたと考える。
|
Research Products
(1 results)