2019 Fiscal Year Research-status Report
A Study of Accommodation Process in Emergence and Acceptance of Grammatical Deviations in English
Project/Area Number |
19K00680
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
鈴木 亨 山形大学, 人文社会科学部, 教授 (70216414)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 文法 / 逸脱表現 / 創造性 / 言語知識 / 言語使用 |
Outline of Annual Research Achievements |
標準的な英語の語法・文法からすると逸脱的とされる創造的表現の創発・受容のしくみの解明を通じて、言語知識の規範性と創造性について再検討を進めている。従来の文法研究の分析手法に加え、文体論やコーパス研究、歴史的考察等を参照した多面的分析の視点を重視している。 具体的な事例分析の成果として、2本の論文「活動動詞を含む属性評価分文の拡張と両義的解釈」、「創造的逸脱を支えるしくみ-Think differentの多層的意味解釈と参照のネットワーク」(共に2019年刊行)をまとめた。前者では、活動動詞と形容詞という一見逸脱的な組み合わせ表現が、一定の語彙文法的・文体論的制約の下で拡張しつつあることを指摘し、それに伴う多義的意味解釈のしくみを理論的に考察した。後者では、“Think different”に代表される創造的逸脱と見なされる表現が、関連表現から複合的に構成される話者の言語知識のネットワークの中に位置づけられ、多層的解釈を伴って受容・認可される可能性について精査した。 いずれも従来ほとんど理論的な文法研究の対象とはなっていないが、確実に英語コミュニティに存在し、おそらく拡張しつつある表現についての実証的な研究であり、現代英語の変化しつつある姿を言語学的観点から理解する上で有意義なものであり、創造的逸脱表現の創発と受容における調整と組み換えのプロセスという言語使用の側面を包摂した文法のモデル化に向けての重要な検討素材となると考えられる。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
言語使用の創造的側面の明示的モデル化を目指し、英語の慣用表現および変則表現に焦点を当て、標準的な文法規則や英語の規範的一般化から外れた言語使用の事例分析を進めている。 論文「活動動詞を含む属性評価分文の拡張と両義的解釈」(住吉誠・鈴木亨・西村義樹(編著)(2019)『慣用表現・変則的表現から見える英語の姿』所収)では、活動動詞と形容詞という一見逸脱的な組み合わせ表現が、一定の語彙文法的・文体論的制約の下で拡張しつつあることを指摘し、それに伴う多義的意味解釈のしくみを理論的に考察した。論文「創造的逸脱を支えるしくみ-Think differentの多層的意味解釈と参照のネットワーク」(森雄一・西村義樹・長谷川明香(編)(2019)『認知言語学を紡ぐ』所収)では、“Think different”に代表される創造的逸脱と見なされる表現が、関連表現から複合的に構成される話者の言語知識のネットワークの中に位置づけられ、多層的な解釈を伴い受容・認可される可能性について精査した。 いずれも従来ほとんど理論的な文法研究の対象とはなっていないが、確実に英語コミュニティに存在し、おそらく拡張しつつある表現についての実証的な研究であり、現代英語の変化しつつある姿を言語学的観点から理解する上で有意義なものであり、創造的逸脱表現の創発と受容における調整と組み換えのプロセスという言語使用の側面を包摂した文法のモデル化に向けての重要な検討素材となると考えられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
分析対象とする英語の逸脱表現については、文体論的視点から、形式性の度合いなどデータの質的特性に配慮しつつ、多様なジャンルを含むテキストの精査(ジャーナリズム、広告、会話文、フィクション等)により、機械的なコーパス調査では見つかりにくい、新奇な個別事例を収集する。補完的に、大規模コーパスを利用した史的・共時的調査を実施し、語彙と構文パターンで相互検索可能なデータベースの作成を行う。 事情の許す限り、対面調査を通じた作例を含めた文法容認性調査や学会・研究会への参加を通じた意見交換や情報収集も並行して進める。 研究最終年度における創造的逸脱表現の創発と受容における調整と組み換えのプロセスという言語使用の側面を包摂した文法のモデル化に向けて予備的な理論的考察を進める。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Book] 認知言語学を紡ぐ2019
Author(s)
森雄一・西村義樹・長谷川明香(編)
Total Pages
370
Publisher
くろしお出版
ISBN
978-4-87424-814-0