• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

日韓中の接触場面における対人関係構築とコミュニケーションスタイルに関する対照研究

Research Project

Project/Area Number 19K00707
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

許 明子  名古屋大学, 国際機構, 教授 (10322611)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 永井 絢子  国際大学, 言語教育研究センター, 講師(移行) (00808751)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords合意形成 / 意見交換 / 日本語母語話者 / 日本語学習者
Outline of Annual Research Achievements

他者と意見交換を行う会話において、両者の合意形成を行う過程は円滑なコミュニケーション活動において欠かせない要素であるといえる。意見交換を行うトピックの選定や、他者の意見に対する反対・賛成の意見を述べる際も、話し手と聞き手が合意を形成しながら会話を進めていくことによって、誤解や摩擦を回避することができる。
本研究では、日本語母語話者と韓国人・中国人日本語学習者の接触場面における意見交換の会話調査を行い、その会話において両者の合意形成がどのようになされているかについて分析を行った。
特に、会話の開始から意見交換を行うためのトピックを選定する過程における両者の会話を分析し、合意形成がなされたかどうか、またどのような表現を用いて両者の合意を表示しているかに注目して分析を行った。その結果、日本語母語話者は意見交換をトピックを選ぶ際にも両者の合意に基づいて選定したという意識を持っており、明示的に表していることが分かった。その際に用いられる表現として、「トピックは~」「それでは、~」「~ましょうか」のような明示的なマーカーを用いる傾向があるのに対して、日本語学習者は合意形成の明示的なマーカーの使用が少ないことが分かった。自己紹介を行った後、すぐに意見交換のトピックの提示がなされるケースも見られ、両者の明確な合意形成がなく意見交換の会話が展開していく例が見られた。
合意形成の有無はその後の会話の展開に影響を及ぼすものと考えられるが、引き続き、会話の展開と合意形成との関連について分析を行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究課題は日本語母語話者と日本語学習者の初対面同士の会話を収録し、文字起こしを行ったうえで分析を行っている。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響により、外国人留学生の調査参加者の確保が難しい点、また対面の会話調査の実施ができない状況であり、調査の実施がやや遅れている。
今後は対面調査ではなく、オンラインを利用して意見交換を行う会話調査の実施を目指している。

Strategy for Future Research Activity

本研究は日本国内における日本語母語話者と日本語学習者の接触場面で両者のコミュニケーション・スタイルについて調査を行っているが、今後は日本国内のみならずオンライン上での接触場面を設定し有効なコミュニケーション・スタイルの在り方について検討を行う必要があると感じる。
世界的に対面によるコミュニケーションが取れにくくなっている現状を踏まえて、新たなコミュニケーション・スタイルの在り方について模索する必要があり、研究方法の変更についても検討を行う予定である。

Causes of Carryover

学会発表及び研究打ち合わせを予定していたが、新型コロナウイルス感染症の影響により、出張による研究発表ができなかったため次年度の使用額が生じた。出張による研究発表ではなく、遠隔研究発表及び打ち合わせができるよう計画を変更したい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 接触場面の意見述べの会話に見られる韓国人日本語学習者の発話内容について2019

    • Author(s)
      許 明子
    • Journal Title

      言語の研究

      Volume: 創刊 Pages: 167-178

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 外国人日本語学習者の意見表明における合意形成について2020

    • Author(s)
      許 明子・肖 宇トウ
    • Organizer
      社会言語科学会第44回研究大会
  • [Presentation] 日韓初対面同士の会話に見られる指示語の使用について2019

    • Author(s)
      許 明子
    • Organizer
      韓国日本語学会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi