2019 Fiscal Year Research-status Report
使用語彙から見た日中の学生の母語による意見文と中国人留学生の日本語意見文の比較
Project/Area Number |
19K00717
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
大野 早苗 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 教授 (40364955)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
莊 嚴 秀明大学, 観光ビジネス学部, 准教授 (70348415) [Withdrawn]
楊 虹 鹿児島県立短期大学, その他部局等【文学科】, 教授 (20571607)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 意見文 / 日中対照 / 国語教育 / 課程標準 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本の大学で学ぶ日本人学生と中国人留学生、中国の大学で学ぶ中国人大学生が書く意見文の特徴を、使用語彙の面から比較しようとするものである。 2019年度は、比較をするための基礎的な研究として、日中両国の国語(中国では語文)教育の調査を行った。これは、2016年度~2018年度の科研費補助金研究(基盤研究C、16K02822)の内容を引き継ぎ、さらに詳細な比較をしようというものである。 具体的には、以前より進めていた中国の2017年版語文課程標準(日本の学習指導要領にあたる)の背景の検討および内容精査を行った。その結果、2017年版語文課程標準は、中国における大学入試対応教育の蔓延、急速に進む情報化、グローバル化を背景に、DeSeCoによるキーコンピテンシー概念を「核心素養」として取り入れ、それをもとに教育課程が構成されていること、課程の目標達成のためにタスク学習を取り入れた「学習任務群」が置かれ、さらにルーブリック様の学業の質評価がなされようとしていることがわかった。この2017年版語文課程標準の背景および内容については、『国語科教育』(全国国語教育学会)第87集において、「2017年版課程標準に見る中国の高校国語教育」と題して発表ずみである。 また、留学生による意見文の語彙分析に向けた準備として、上級レベルの日本語能力を身につけた留学生の語彙学習に関する調査を行った。その結果、上級であっても、抽象的な関係、特に「心」に関わる語には困難を覚えることが多いことが示唆された。この結果については、日本語教育学会2019年度第4回支部集会において、「上級学習者の語彙力に関する考察―学部留学生の場合―」として発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
計画では、2019年度中に中国の大学で調査を行い、2020年度に入って間もなく日本の大学でも調査を開始することとしていたが、新型コロナウイルス感染症の流行により、訪中がかなわず、また、日中両国で学生が在宅を余儀なくされており、調査を開始することができていない。当初の計画を変更し、学生を集めることなく意見文収集ができる手段を検討しているが、実行に時間がかかっており、当初の計画からは遅れが生じている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、まず、日中の大学生・留学生が執筆した意見文を収集する手段の検討に注力する。当初の計画では、日中の大学で研究代表者および研究分担者が直接に学生に課題提示をし、執筆時間や状況をコントロールする予定であった。その場合と変わらず、日中の学生が同様の条件で意見文執筆ができる方策を検討し、可及的速やかに実施したい。 意見文の収集後、テキストファイル化し、語彙分析に入るが、分析に際しては、当初計画どおり、情報科学分野を専門とする研究協力者の助力を得て、より正確な分析を目指す予定である。
|
Causes of Carryover |
研究の現在までの進捗状況に記載したとおり、2019年度には中国の大学において調査を実施する予定であった。それが、新型コロナウイルス感染症の流行により実現できておらず、そのために計上した旅費等が未使用となっている。 今年度は状況が整い次第、訪中も再計画し、次年度使用額をその費用に充てる予定である。
|
Research Products
(2 results)