2020 Fiscal Year Research-status Report
Cultual Propaganda for ''Greater East Asia Co-Prosperity Sphere''and the Japanese Language :Linkage of Expansion and Regurgitation between Japan,Manchuguo and the Mengjiang Regime
Project/Area Number |
19K00726
|
Research Institution | Kyushu Sangyo University |
Principal Investigator |
酒井 順一郎 九州産業大学, 国際文化学部, 教授 (10608269)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 山口喜一郎 / 宮島英男 / 一谷清昭 / 第1回国語対策協議会 / 東亜教育大会 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本・「満洲国」・「蒙疆政権」の三者間を包括的に捉え、これらが「大東亜共栄圏」の文化工作のネットワーク領域においてどのような日本語普及の諸問題が生じ、これがどのように膨張し、日本に逆流し、日本語の観念の曖昧さを露呈したのかを解明し、その後の日本語普及の挫折を考察することを目的とする。 本年度は、日本・「満洲国」・「蒙疆政権」の三者の思惑を抱えながら、どのように協力・反発・妥協しながら日本語普及を考え実践していったのか、さらに日本を外した文化工作ネットワークの中の日本語普及をどのように実践したのかを明らかにした 昨年度に引き続き、第1回国語対策協議会を検証しそれぞれの地域の日本語教育実態を明らかにし比較した。「満洲国」の日本語教育は山口喜一郎も評価している通り発展しているが、都市部だけであり地方は遅れているといえる。一方、「蒙疆政権」は思うように日本語教育は実施されていない。また、教員の多くは「満洲国」から来た中国人によって日本語教育が行われている。 「満洲国」民生部の一谷清昭は文部省の教科書編纂に対し憂慮を感じていること山口喜一郎の方法論に対して蒙疆の宮島英男などが反対の立場をとった。しかし、実際には蒙疆では「満洲国」の教科書を使用していた。さらに、1942年に開催された「満洲国」の建国10周年の東亜教育大会では、日本と切り離した日本語の構築や教科書編纂の意見が出された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍により当初計画していた中国及び東京・京都での史料調査ができなかったことが大きい。現状ではこれまで蒐集した史料から分析を行うが、本研究の延期も考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
再説するが、コロナ禍による十分な研究活動はできなかった。これが収束した際、中国及び東京・京都での史料調査をする予定である。また、収束するまではこれまで蒐集した史料から分析を行うが、本研究の延期も考えている。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍のため国内外の調査ができなかったため。2021年度はコロナ収束後、国内外の調査を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)