2020 Fiscal Year Research-status Report
日本語がほとんどできない外国出身保護者と幼稚園・保育園とのやりとりに関する研究
Project/Area Number |
19K00728
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
内海 由美子 山形大学, 学士課程基盤教育機構, 教授 (20292708)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤 恩嬉 東北文教大学, 人間科学部, 准教授 (50389699)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 外国出身保護者 / 幼稚園・保育園 / やりとり / 連絡帳 / エンパワーメント / 日本ご支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本語がほとんどできない外国出身保護者と、幼稚園・保育園とのやりとり(口頭コミュニケーション・書き言葉コミュニケ-ション)について、その実態と問題点を明らかにすること、緊急性・重要性の観点からやりとりの重み付けを行うことを目的としている。さらに、その結果を受けて、外国出身保護者に必要な支援のあり方、特に、保護者自身による発信に対する支援のあり方を探ろうとするものである。 2020年度は、引き続き、保育・幼児教育における研究論文や調査報告書の収集を行い、外国出身保護者が子どもの教育に関与することが多くの国で課題となっていることを改めて認識した。さらに、日本語教育のみならず、保育・幼児教育の分野での研究実績が急増していることがわかった。 2021年3月6日に開催された子どもの日本語教育研究会では、パネル「多文化の子どもたちの育ち・キャリア」に登壇し、保育・幼児教育の研究者と、子どもたちの育ちやキャリア形成支援への保護者の関与について情報交換と提言を行った。 調査については、外国出身保護者を対象としたWebアンケートの内容を決定し翻訳を完了した。園に対するアンケート調査の内容については、研究チームの内海(代表者)・澤(分担者)・薄井(連携)で調査方法、調査内容について検討を行ってきたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響によって、幼稚園・保育園への訪問を断念せざるを得ない状況となった。引き続き、研究者のネットワークを活用して、外国出身保護者にオンラインで調査協力を呼びかけていきたいと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
日本語に課題を抱える外国出身保護者と、その子どもを受け入れている園、担当している保育者に対し、調査協力の依頼を開始したが、現場は新型コロナウイルス感染対策に追われ、ほとんど園と接触できていない。そのため、幼稚園・保育園を訪問しての調査協力の依頼、保育の現場の観察とも不可能な状況である。現場の混乱を考えると、テレビ会議システムによる聞き取り調査も依頼しにくいのが実情である。
|
Strategy for Future Research Activity |
Webアンケートを、なるべく多様な背景の外国出身保護者に依頼するための方策を探り、調査を続ける。調査結果が得られ次第、集計と分析を進める予定だが、それと平行して、外国出身保護者と園とのやりとりについてリスト化していく。
|
Causes of Carryover |
今年度は研究チーム(内海・澤・薄井)のメンバーによる打ち合わせもオンラインになり、また、出張も困難であったため、旅費が発生しなかった。また、調査対象に対して、対面での協力依頼、調査の実施が不可能であったため、調査のための旅費、謝金も発生しなかった。これらを次年度に繰り越し、調査の方法と内容を、全国の状況に照らして再検討したうえで遂行する予定である。
|
Research Products
(2 results)