2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K00734
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
金 蘭美 横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 准教授 (50757292)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川村 よし子 東京国際大学, 言語コミュニケーション学部, 教授 (40214704) [Withdrawn]
金庭 久美子 立教大学, 日本語教育センター, 特任准教授 (60733772)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 作文支援 / 段階別学習 / メール文タスク / データ収集システム / 独習 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では「段階別学習型作文支援システム」の構築を目指している。そのため、メール文データを収集する「データ収集システム」と、学習者が実際に作文の練習ができる「作文支援システム」の二つのシステムを開発する。 「データ収集システム」については、前年度に引き続きシステムの維持管理を行うとともに、データ収集も継続して行った。さらに今年度はシステムを用いて収集されたデータをもとに、タスクごとに「必要語彙・表現」と「誤使用」の抽出を行い、リスト化作業を行った。また、それぞれのリストにおいて結果表示の際のアドバイスの種類を整備するとともに説明文の表現の見直しを行った。得られたリストおよび学習者向けのアドバイスを「作文支援システム」の管理者サイトに格納し、運用実験をもとに、適宜必要な修正を行ったうえで、本サイトを完成させた。 「作文支援システム」の学習者用サイトでは、タスクはレベル別に提供され、学習者は希望するレベルのタスクが選択できる。システムは、各タスクの終了ごとに、必要な表現が使われているか、誤用はないかに関する判定を行い、アドバイスとともに結果を表示する。この判定は、利用者が学習者サイトで入力したデータを、上記の管理者サイトに格納している「必要語彙・表現」および「誤用」のリストと照合して行う仕組みになっている。さらに、各タスク終了後、学習者は、再挑戦するか次のタスクに進むかの選択が可能となっている。また、中級レベルのタスクがすべて完了した場合には上級者向けのサイトに誘導する仕組みになっている。本サイトの名前を「さくらだより」として、本年3月19日に行われた第60回日本語教育方法研究会にてポスター発表を行い、サイトの一般公開を開始した。また、画面の微修正を行うとともに、利用者用のマニュアルを作成し、サイト上で閲覧できるようにした。
|
Research Products
(6 results)