• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Description of the history of Japanese language teaching in Russia and Central Eastern Europe:focusing on the changes from the socialist era

Research Project

Project/Area Number 19K00735
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

小川 誉子美  横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 教授 (50251773)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords旧ソ連 / 日本語教育史 / 口述資料 / ハンガリー / 冷戦時代 / 東海大学 / レニングラード大学
Outline of Annual Research Achievements

冷戦時代の旧ソ連や東欧の日本語教育と日本側の関わりをテーマに、その目的や背景について考察した。まず、日本との往来が厳しく制限されていた1940年から1960年にかけてソヴィエトの日本語教育や日本研究は高い水準で行われていたが、対日関係を重視し潤沢な予算を投じていたこと、1970年代以降のソ連の日本語教育には日本側が継続的に関わったこと、この主体は、日本政府や国際交流基金ではなく日本の大学であったことを明らかにした。その内容や目的を踏まえ、対外政策と語学教育の関わりについて考察した。
次に、ソ連で日本研究を専攻した留学生たちは卒業後母国で日本語教育や日本研究に関わるものも少なくなかったが、ソ連の日本研究とは無関係に独自に展開した国もあった。その一つとしてハンガリーを取りあげた。ハンガリーの日本語教師たちは、戦前、戦後ともハンガリーの学問への関心から当地の日本語教育の教壇に立つことになったが、その形態はソ連の日本人教師とは異なるものであった。
日本語教育が各国の対外政策に応じて展開してきたことは、英米の日本語教育史において知られているが、冷戦時代の東欧諸国の日本語教育史に関しても、各視点から研究を継続していく必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現地での資料収集は実現しなかったが、それに代わる有益な資料を入手でき、あらたな視点を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

本研究は、緊張関係にある国家と相互の言語教育の在り方を示す事例でもあり、安全保障という視点からの語学教育を考察する素材となりうるものである。今後、教育史研究の応用という点からも、あらたな研究の可能性を探りたい。

Causes of Carryover

2022年度に出発した海外出張は3月31日に現地での業務があり、帰国の途についたのが4月1日となり、年度をまたいでしまったため、予算を繰り越すこととなった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 2 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 冷戦時代のソ連の日本語研究・日本語教育2023

    • Author(s)
      小川誉子美
    • Journal Title

      ことばと文字

      Volume: 16 Pages: 178 188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ハンガリーで日本語とモンゴル語を教授 外山高一の活動2022

    • Author(s)
      小川誉子美
    • Journal Title

      Romazi no Nippon

      Volume: 674 Pages: 29‐33

    • Open Access
  • [Journal Article] ハンガリーの日本語教師ー1910年代から1960年代を中心にー2022

    • Author(s)
      小川誉子美
    • Journal Title

      日本語教育連絡会議論文集

      Volume: 35 Pages: 30-38

    • Open Access
  • [Presentation] 邦字紙に見るハンガリーの日本語教師2022

    • Author(s)
      小川誉子美
    • Organizer
      第35回日本語教育連絡会議
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi