2019 Fiscal Year Research-status Report
Development of Non-Native Speaker-Oriented Model for Second Language Learning
Project/Area Number |
19K00741
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
山元 淑乃 琉球大学, グローバル教育支援機構, 准教授 (50468071)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大谷 尚 名古屋大学, 教育発達科学研究科, 特任教授 (50128162)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | ネイティブスピーカー志向 / ノンネイティブ / 発話キャラクタ / キャラ / 質的研究 / SCAT |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的(非ネイティブスピーカー志向(ネイティブスピーカー志向を持たないこと、ノンネイティブスピーカーを志向することではない)のオルタナティブな日本語学習モデルを提示すること)達成にむけ、非ネイティブスピーカー志向を保持すると考えられる2名の外国語学習者に対して半構造化インタビューを実施し、ライフストーリーの構築とそれに対するSCATによる質的分析を進めている。 上記に並行して、1名の日本人英語学習者についての質的分析から、非ネイティブスピーカー志向の第二言語学習の特徴として、(1) 第二言語でのキャラクタを意図的に設定して演出し、それを省察する。(2) 第二言語の文化に敬意を持ち、改まりと丁寧さを重視する。(3) 何語であるかに関わらず言葉を大切に、構造を正確に使用する。(4)伝えたいメッセージを明確に持つ。という4つの特徴が見出された。この研究参加者について、以下の論文が刊行された。 山元淑乃「非ネイティブスピーカー志向の第二言語習得:日本人英語学習者 A の語りの分析を通して」『言語文化教育研究』17, 360-382(言語文化教育研究学会)2019 http://alce.jp/journal/dat/17_360.pdf
また、ネイティブスピーカー志向について、より大きな視点から検証すべく、ネイティブスピーカー志向尺度の作成に向けて質問項目を精査し、パイロット調査を開始した。日本における英語学習者および日本語学習者、オーストラリアにおける英語学習者について調査中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナウィルスの影響により、対面でのインタビューの実施が困難になったが、オンラインSCATインタビューを実施し、問題なく研究を進めることができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記2名の研究参加者についてのフォローアップインタビューと質的分析を継続し、非ネイティブスピーカー志向の第二言語学習に対する知見を蓄積していく。それに並行して、質問調査による量的研究を進め、ネイティブスピーカー志向尺度を作成する。
|
Causes of Carryover |
コロナウィルスの影響により研究打ち合わせ計画に変更が生じたため。研究自体の進捗状況には影響は生じていない。次年度、緊急事態宣言終息後に打ち合わせを延期して行う。
|
Research Products
(2 results)