• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

台湾総督府文書を基礎資料とした日本語教育政策に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K00748
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

酒井 恵美子  中京大学, 教養教育研究院, 教授 (00217754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中田 敏夫  愛知教育大学, 教育学部, 名誉教授 (60145646)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords日本語教育史 / 植民地 / 台湾総督府文書 / 教科書検定
Outline of Annual Research Achievements

本年度は二つの目的のうち台湾総督府文書を対象とした教育関係のデータベース作成を中心に行った。そのうち、図書審査会の行った「漢文読本」と「習字帖」の図書審査記録に関して資料性を吟味し、翻刻作業を行うことにした。「習字帖」については翻刻作業までほぼ終了したが、「漢文読本」は小さな文字で記入された個所やおそらく朱で記入されその後退色したかのように見える箇所があり、審査会時に訂正したものかどうか確定できなかった。実際に出版され使用された「漢文読本」にあたったが、いくつかの版があり、もっとも初版に近いものを探し出すことができなかった。現在としては最善のものを選択し、版本ではあるが、手に入れにくいものなので、データベースに加えることにした。図書審査会の記録もコロナ禍が終わり、不明点を原本で照合できれば、最善となる。このデータベースは中京大学社会科学研究所「社研アーカイブ(http://openweb.chukyo-u.ac.jp/~shaken_archive/)の中に「植民地資料アーカイブ」を設け「台湾教科用書図書審査会資料」として残存するすべての図書審査会記録を掲載する予定である(現在一部公開)。内地では教科書検定期の検定過程を知る資料としては検定済み稿本が断片的に残っていないこと、内地での教科書行政に携わっていた木村匡をはじめとする官僚が台湾での検定に携わったことから、内地での検定資料としても活用できる可能性がある。「台湾教科用書国民読本」の資料と合わせて原資料に忠実に翻刻したものを来年度をめどに公開したい。
本年度は、最終年度であったが、台湾への調査が年度末に短期間実施できたのみで十分ではないため、研究期間を1年延長して完成を目指すこととした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度は台湾への調査を1回行うことができたが、研究期間全体で予定していた8回の調査のうち2回しか実施できておらず、資料収集および調査はほとんど実施できていないと言っていい。このまま公開できないのではないかと懸念していたが、幸いにコロナによる行動の制限は解除され2023年度に目的を達成する見通しである。

Strategy for Future Research Activity

研究期間を1年延長し、台湾総督府文字を資料とするデータベースのうち、目録のない大正7年以降の教育関係の目録および、明治期の台湾教育関係資料の教科書関係資料の点検を進め、2023年度にはwebにて公開する予定である。また、台湾における公学校での教育に関しても成果を公表する予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍で計画通りに国内、国外の調査を実施することができなかった。2023年度まで研究期間を延長して研究計画通りに海外調査を行う。

Remarks

現在「台湾教科用書図書審査会資料」として研究成果の一部を公開中。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] 「台湾教科用書図書審査会資料(植民地資料アーカイブ)」(中京大学社会科学研究所「社研アーカイブ」)

    • URL

      http://openweb.chukyo-u.ac.jp/~shaken_archive/

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi