2019 Fiscal Year Research-status Report
A study of syntactic development indices for Japanese as a second language based on longitudinal data
Project/Area Number |
19K00749
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
小森 早江子 中部大学, 人文学部, 教授 (60221248)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 日本語学習者作文データ / 日本語構文解析 / 統語発達指標 / 縦断調査 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本語学習者の縦断調査を実施して作文データを収集し、日本語学習者の統語発達を複雑性の観点から測ることができる指標を開発し、開発した統語発達指標を検証することを目標とする。学習者の統語発達を調べる方法として、英語習得研究でおこなわれてきた言語発達指標の中からMDD、MDHやSyntactic Complexity Analyzerの複雑性指標を検討し、日本語の統語発達を測ることができる指標を開発する。 学習者の統語の発達を直接観察するために2年間の縦断調査を実施しコーパスを作成する。作文データだけでは非用によって回避される構文は観察できないため、産出課題タスクによるデータも収集する。 2019年度は、7月に研究協力者である大連海事大学(中国)の李文平氏を招聘し、実験データ収集やデータ分析などに関して協議した。9月と12月の2回、2年生から4年生までを対象に合計49人分(延べ数)を収集したが、その後は新型コロナウイルス感染症の蔓延により、データ収集が難しくなった。収集したデータについては、電子化した。今後は構文解析をおこなって詳しい分析をおこなう予定である。 作文データの収集と同時進行で、産出課題タスクの実施を検討した。これは先行研究を参考に、非用による回避が起きないようにしたうえで、複雑な文が生成できるかどうかを調べるタスクを考案し、まずは小規模な予備調査をした上で、本実験を実施し、産出課題タスクの効果を検証するものである。2020年度にパイロットスタディができるよう、準備をはじめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
データ収集について、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、中国国内の大学が閉鎖され、2020年1月以降の収集ができなくなった。大学内での授業が再開されるまで作文データ収集の継続は難しく、今後のデータ収集についても見通しが立っていない。 また、2020年5月末開催予定だったJSLS2020は新型コロナウイルス感染症の影響により中止となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
中国の新型コロナウイルスの収束状況を見定めて、今後の計画を再度検討する必要があるが、日本国内での実施も現状では見込めないので、しばらくはデータ収集ではなく、すでに収集したデータの電子化および構文解析と、今後データ収集ができるようになるときのために、産出課題用のタスク開発とパイロットスタディをおこなう。 成果発表は、今年は国内および海外での学会開催が見込めないため、関連論文収集など研究を基礎に、データ分析をおこなって、論文執筆による成果発表を目指す。
|
Causes of Carryover |
2020年1月以降に計画していた大連海事大学での日本語学習者作文データの収集に関して、新型コロナウイルス感染症の蔓延により、実施が難しくなり、現在も延期のままの状態となっている。中国での大学が再開され、データ収集が再開できる状況になれば、2020年度後半に学習者作文データ収集を再開する。
|
Research Products
(2 results)