• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

A Study on Japanese as L2 Users' Ability to Initiate or Finish Small Talks between Two or Three Participants

Research Project

Project/Area Number 19K00750
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

鎌田 修  南山大学, 人文学部, 研究員 (20257760)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 立部 文崇  周南公立大学, 経済学部, 准教授 (10724081)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords雑談力 / 接触場面 / 3者間会話 / プロフィシェンシー / 第二言語習得 / 人間関係の維持 / 自然発話 / ロールプレイ
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、日本語を第二言語とする話者(以下、JSL話者)のコミュニケーション能力研究の一環として、JSL話者がもつ雑談能力がどのように向上していくのか、またそこにどのような特徴が見られるのかを明らかにし、さらに、JSL話者の雑談能力の育成に関しても検討することを目的にしている。
これらを明らかにするために、JSL話者がおこなう雑談会話のデータを収集し、分析を試みることとしてきた。初年度(2019)には、これらのデータの収集を行うにあたり、理論基盤の構築に努めた。その成果をもとに2020年度はデータの収集をおこなう予定であったが、コロナ禍の影響により作業を進めることができない状況に陥った。しかし、研究分担者とはZoomなどによる会議を数回実施し、オンライン雑談でのデータ収集の可否、またデータ収集の際の手続きについて議論をおこなった。
2021年度は新型コロナの影響をまともに受けることになり、実質的な活動が困難ではあったが、それでも状況によっては、量的に限られてはいたものの、対面上の雑談データ収集が可能でもあった。自然発生的に生まれた母語話者と非母語話者の雑談データに加え、母語話者と非母語話者による対面上の即時的ロールプレイも実施でき、その分析を試みた。ただ、この新型コロナの影響はかなり大きく、初期の研究目的の達成には程遠い状態であったため、研究期間を2022年度まで延長することを申請し承認された。
2022年度には、新型コロナが収束に向かう傾向が強まり、4大学における留学生を対象に、当初から目指していた質と量に近いデータ収集が可能になった。それらの分析を行うべく再度2023年度を最終年度とする延長申請を行い、承認され、最終的な目的達成を試みた。結果、2023年度には研究成果の一部を論文、著書として公刊、学会発表もできたが、三者間雑談などはさらなる研究を必要とする。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 書評『ことばの教育と平和』 ―争い・隔たり・不公正を乗り越えるための理論と実践ー2024

    • Author(s)
      鎌田 修
    • Journal Title

      日本語プロフィシェンシー研究

      Volume: 12号 Pages: 132-141

  • [Presentation] 外国人を対象とした司法面接――通訳介入とやさしい日本語による司法面接――2023

    • Author(s)
      羽渕由子、後藤宏予、胡政飛、立部文崇
    • Organizer
      法と心理学会第24回大会
  • [Book] 日本語の会話授業の デザインと実践 ―基礎から発展へ―2024

    • Author(s)
      中井陽子・鎌田修・大場美和子・寅丸真澄 尹智鉉・伊達宏子・相場いぶき
    • Total Pages
      247
    • Publisher
      スリーエーネットワーク
    • ISBN
      978-4-88319-944-0

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi