• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

学校文化の影響と新任教師の成長:小学校英語教育に関する教員養成の成果と課題

Research Project

Project/Area Number 19K00866
Research InstitutionNagoya University of Foreign Studies

Principal Investigator

佐藤 一嘉  名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (40329868)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords教師教育 / 小学校英語 / 教師のbeliefs / タスクに基づく外国語教授法
Outline of Annual Research Achievements

この研究の目的は、大学で2年間児童英語教授法の指導を受けた学生(5名)が、小学校の新任教師として大学で学んだ指導法を応用し、どのように英語指導をするのか、そして、小学校の英語教育を発展させるために、どのような課題に遭遇するのかを明らかにすることである。

昨年度、3年間のデータ収集を終え、データ分析に取り掛かった。また、成果発表の機会として、2023年4月15日からイギリスで開催される(4月23日まで)、第56回国際英語教育研究集会(The 56th IATEFL International English Language Conference)に参加し発表をする予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナウイルス感染症拡大のため、研究成果を国際研究集会での発表ができなかったので、1年間の延長を申請した(承認された)。

Strategy for Future Research Activity

2023年4月15日からイギリスで開催される(4月23日まで)、第56回国際英語教育研究集会(The 56th IATEFL International English Language Conference)に参加し発表をする予定である。また、11月17日からフランスで開催される第42回国際英語教育研究集会(42nd Annual International TESOL France Colloquium)にも応募をした。結果は、6月にわかる予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染拡大のため、計画していた国際研究集会に参加ができなかった。
残った経費は、次年度、海外出張等に使用する予定である。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi