2019 Fiscal Year Research-status Report
パラ言語情報を示す発話の第二言語習得ードイツ語心態詞の音声の発話と知覚
Project/Area Number |
19K00893
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
生駒 美喜 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (90350404)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | パラ言語情報 / 発話意図 / ドイツ語心態詞 |
Outline of Annual Research Achievements |
2019年度は、ドイツ語心態詞schonを含む発話に関して、前年度までに収集したデータも用いて学習者を対象とした1)知覚実験2)発話実験を実施した。 1)知覚実験:前年度迄に実施したドイツ語母語話者10名による対話データを用い、知覚実験を実施した。比較のため、日本人ドイツ語非学習者の協力を得た。その結果、ドイツ語学習者、非学習者の正答率はドイツ語母語話者と比較し有意に低かったが、「反論」の意図の発話の知覚については、ドイツ語母語話者と学習者には有意差が見られず、両グループとドイツ語非学習者との間に有意な差が見られた。「反論」の知覚に関しては、ドイツ語の知識が重要になることが示唆される。一連の結果をまとめ、日本独文学会秋季研究発表会にて研究協力者と共にポスター発表を行った。 2)発話実験:ドイツ語心態詞schon を含む短文を資料とし、10名の日本人ドイツ語学習者を対象に実施した。持続時間、基本周波数(F0)、振幅、母音の第一、第二フォルマントを計測し、ドイツ語母語話者の発話と比較した。「反論」と「確信」の意図を含む発話に関して比較した場合、持続時間は、「反論」の発話がドイツ語母語話者と同様「確信」よりも長くなる傾向が見られた。またアクセント音節に関し、「反論」の発話のF0の上昇幅が大きかった。一方、発話全体のF0については、ドイツ語母語話者による「反論」の発話において平均値が低くなるのに対し、日本人学習者の発話では平均値が高くなる傾向が見られた。さらに、母音の第一フォルマントが母語話者、学習者においていずれも「確信」よりも「反論」が有意に大きくなっていた。第二フォルマントについては母語話者の「反論」の発話が「確信」より大きくなっていたが、学習者に関しては有意差が見られなかった。一連の研究成果について、オンラインで開催中の国際会議Speech Prosodyにて発表を行っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題当初の計画通り、1年目については、ドイツ語学習者の第一回目の知覚実験、発話実験を行うことが出来、研究成果をまとめて国際会議にて発表を行うことが出来た。但し、2019年度末以降、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、実験室に立ち入ることができなかったため、2020年度のデータ収集は遅れる見込みである。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年度中は、新型コロナウイルスが収束するまで、実験室の利用が制限されることと思われる。このため、知覚実験および発話実験を可能な限り、オンラインで実施する計画を立てている。また、ドイツでの音声データ収集も困難になることが予想されるため、できる限り国内を拠点に、知覚実験についてはドイツの研究協力者の協力も得ながら、オンラインで実施する。また、音声データの分析に関しては、これまでと同様、大学院生の研究補助者の協力を得て進めていく予定である。
|
Causes of Carryover |
昨年度末、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年度実験のための準備を行うことが困難となったため、2020年度に使用する金額が生じることとなった。2020年度においては、対面での実験実施はおそらくほとんど不可能となることが考えられるが、その代わりに、オンラインで実験を実施するために、ノートPCやモニター、スピーカー、マイク、カメラといった機材を新規に購入するために使用する予定である。
|
Research Products
(4 results)