2020 Fiscal Year Research-status Report
English Education and Proverbs: Towards Development of a Comprehensive Teaching Method by Sound, Grammar, and Cultural Understanding
Project/Area Number |
19K00907
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
桂山 康司 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (10194797)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡 寛法 日本大学, 文理学部, 准教授 (20732960)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 意味順 / 英語教育 / リズム / 英詩 / 英語教育モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度において得られた知見―名古屋外国語大学の田地野彰教授が提唱する「意味順」モデルが、単に、英語の意味やシンタックス理解ばかりではなく、音声面(リズム教育)にも適用できるものであること―を昨年度においては具体的に論文化し、「5文型から「意味順」へ―英詩研究者の視点―」として『明日の授業に活かす「意味順」英語指導』(田地野彰編、ひつじ書房)にて公表予定であったが、コロナ禍の影響で出版が大幅に遅れている。また、英語教育、英文学にかかわる学会での情報収集は継続的に行い、具体的には、オンラインによる日本英文学会全国大会並びに関西支部大会、JAAL in JACET、およびJACET第3回ジョイントセミナー(第47回サマーセミナー&第8回英語教育セミナー)に参加し、現在における最新研究の一端を知り得たことは幸いであった。(なお、発表を予定していたアイルランドにおけるホプキンズ国際大会、福岡市でのJACET東アジア英語教育研究会がともに中止となり、発表の場が失われたことは残念であった。)
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナ禍のもと、出版状況が悪化し、大幅な遅延が生じている。また、国内学会はオンラインにより開催が可能となっても、人的交流による情報収集の機会が減少し、特に、国際学会には、渡航不可の状況下で参加できないものもあり、学会活動に支障が生じた。また、教育実践においても、コロナ禍により、学生との直接的接触が制限され、具体的意見の聴取が難しくなっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究の進展により、現在、具体化しつつある視点―英詩研究の深化のプロセスにおけるリズム概念のもつ役割が、英語教育モデル構築におけるリズムの果たす役割と平行関係にある―をさらに具体的に解明する論文を執筆すると同時に、遅れ気味である、その理論に基づくテキスト作成の具体化を推進したい。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍により、予定されていた海外渡航ができず、また、国内学会もオンラインによる実施となり、予定していた旅費の支出がなかった。
|