• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

語彙知識の構造化を促進するウェブ教材の完成とネイティブ度診断テストの開発

Research Project

Project/Area Number 19K00912
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

折田 充  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (60270386)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村里 泰昭  熊本大学, 大学教育統括管理運営機構, 教授 (90229980)
小林 景  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (90465922)
吉井 誠  熊本県立大学, 文学部, 教授 (70240231)
R・S Lavin  熊本県立大学, 文学部, 教授 (70347699)
相澤 一美  東京電機大学, 工学部, 教授 (00222448)
神本 忠光  熊本学園大学, 外国語学部, 教授 (20152861)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords英単語 / メンタルレキシコン / 自学語彙学習プログラム / ネイティブ度診断テスト / オンライン学習
Outline of Annual Research Achievements

大学生がオンラインで取り組める、単語の理解を確実にすることから始める、心内辞書(メンタルレキシコン)内の単語のまとまりである「単語クラスター」構造化のための自学語彙学習プログラム Word Cluster Master Program (WCMP) 形容詞版の開発を1つ目の目的とした。これまでに開発を終えている動詞版および名詞版の成果を踏まえて開発に着手した。
なお、WCMP で目指す「学習クラスター」習得のための学習プログラムのメニューは、形容詞版においても、「提示」(動画:①コア語とクラスター語の関係把握、②目標語を使った英文ペアの確認)→「自己診断」(関連する意味の単語を選ぶ)→「学習」(単語を聞き取る、タイプ入力するなど4つ)→「強化」(意味の上で関連する語群に分ける)の7つで構成することとした。
初年度は、全12ユニット(各ユニットは4ないし5つの「学習クラスター」から構成)のうち、前半の6ユニットのスクリプト作成、そしてデジタル化まで終了し、実証研究を実施した(収集したデータ解析は、2年目に予定)。
併せて、もう一つの研究目的である、学習者それぞれの心内辞書内で英単語群がどの程度構造化されているのか、一人ひとりを診断し結果を学習者にフィードバックするツールである「ネイティブ度診断テスト」の開発に取り組んだ。初年度は、WordNET(プリンストン大学)で公開されているsynset(同意語を中心とする単語クラスター)、およびこれまでに行った基礎研究に基づき、診断テストのための英単語を選定した。名詞版・動詞版・形容詞版、それぞれ4つのユニットから各1つの「学習クラスター」を選び、各テストを合計24語の英単語で構成することとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

形容詞版 WCMP(全12ユニット、50個のコンテンツ)のスクリプトの作成を終了する予定であったが、後半の6ユニットの作成を終了できなかった。動詞版(完成版)や形容詞版(6ユニット版)の実証研究を行った。2つの研究発表を行い、1つの論文を発表した。

Strategy for Future Research Activity

形容詞版 WCMP 後半6ユニットのスクリプト作成、デジタル教材化を終了する。これをもって、名詞版、動詞版と併せてすべての WCMP の開発を終了する。ネイティブ度診断テストについて、仕様を決定し開発に取り組む。そして、WCMP形容詞6ユニット版を用いて、診断テストの効果検証のための実証研究を行う。

Causes of Carryover

初年度に予定していたネイティブ度診断テスト開発に関して、プログラミングの依頼まで至らなかったため、関連する使用額について次年度に繰り越すこととなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 英語心内辞書の構造化における意味と形態の関係2019

    • Author(s)
      折田充・村里泰昭・小林景・Richard S. Lavin・吉井誠・神本忠光・相澤一美
    • Journal Title

      九州英語教育学会紀要

      Volume: 47 Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心内辞書内の単語の結びつき方―英単語学習プログラムへの取り組み前、直後、1年半後―2019

    • Author(s)
      折田充・村里泰昭・小林景・神本忠光・相澤一美・Richard Lavin・吉井誠
    • Journal Title

      第45回全国英語教育学会弘前研究大会発表予稿集

      Volume: 1 Pages: 240-241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 見慣れぬL2固有名詞は読解にどう影響するか2019

    • Author(s)
      神本忠光・折田充
    • Journal Title

      熊本学園大学文学・言語学論集

      Volume: 26 Pages: 1-21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 心内辞書内の単語の結びつき方―英単語学習プログラムへの取り組み前、直後、1年半後―2019

    • Author(s)
      折田充・村里泰昭・小林景・神本忠光・相澤一美・Richard Lavin・吉井誠
    • Organizer
      第45回全国英語教育学会弘前研究大会
  • [Presentation] 語彙サイズの異なる英語学習者の心内辞書構造の相違2019

    • Author(s)
      折田 充・村里 泰昭・小林 景・Richard Lavin・吉井 誠・相澤 一美・神本 忠光
    • Organizer
      第48回九州英語教育学会宮崎研究大会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi