2020 Fiscal Year Research-status Report
日・中・韓三言語の連携による〈学習者が社会とつながる〉言語教育実践ガイドの開発
Project/Area Number |
19K00917
|
Research Institution | Miyagi Gakuin Women's University |
Principal Investigator |
澤邉 裕子 宮城学院女子大学, 学芸学部, 教授 (40453352)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 正臣 城西国際大学, 国際人文学部, 准教授 (30796280)
植村 麻紀子 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (70512383)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 社会文化的アプローチ / 交流学習 / 実践研究 / 日本語教育 / 中国語教育 / 韓国語教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、言語教育に携わる人々が参照できる「〈学習者が社会とつながる〉言語教育実践ガイド」(以下、『ガイド』)を開発することである。本研究は以下の三つの段階を踏まえて行なうことである。研究2年目は文献調査を継続しながら教育実践のデータベース化と類型化の作業を行なう計画であった。また、パイロットスタディから、参加者の学びを分析することを計画していた。類型化とパイロットスタディの結果は、研究論文や開設した専用のWEBページを通して発表し、「社会参加と日本語/中国語/韓国語の言語教育」について考えることを目的としたシンポジウムを開催する計画でった。研究開始から2年目の2020年度であったが、新型コロナウィルスの感染拡大により、予定していた様々な調査に支障が生じた。しかしながらオンラインでできる実践を進め、学習者が社会とつながる教育実践の事例を蓄積できたこと、外国語授業実践フォーラムと連携したオンライン研究会を開催できたことは今年度の大きな成果であった。具体的には、澤邉が日本語教育の分野で、中川が韓国語教育の分野で韓国の教育現場と連携した大学生間の交流学習を実践し、その結果を複数の研究会や学会で発表した。また、中川の韓国語クラスと澤邉の日本語教員養成課程のクラスが連携した、韓国絵本翻訳プロジェクトを実施し、その成果を外国語授業実践フォーラムにおいて発表した。2021年3月14日には、外国語授業実践フォーラムにおいて科研の中間報告を兼ねた研究会をオンラインで開催した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型コロナウィルスの感染拡大により、予定していた様々な調査に支障が生じたため若干予定より遅れているが、予備的実践も終わり、本格的な実施に移行できている。。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度も新型コロナウィルスの収束は現在のところ見通しが立てられず、調査や実践はオンラインで行う予定である。日本語教育、中国語教育、韓国語教育の各教育現場における学習者と社会がつながる教育実践(パイロットスタディ)を継続して行うほか、三言語の教育現場が連携し、多言語オンライン読み聞かせ会の実践研究を行う計画である。具体的には、前期中に翻訳する本を決定し、各クラスで韓国語版、中国語版、やさしい日本語版の書き換えを行う。後期には、韓国、中国、日本の子供たち(保護者も含む)に対し、オンラインの読み聞かせ会を企画実施する。その後、このプロジェクトに参加した学生や保護者を対象にアンケート調査(フォローアップインタビューも含む)を実施、成果と課題を明らかにする。さらに今年度中に学会などで本実践についての報告を行う計画である。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルスの感染拡大により、出張を自粛したため。
|
Research Products
(7 results)