• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

ニュービッグファイブモデルを用いた第二言語学習者パーソナリティの多層的研究

Research Project

Project/Area Number 19K00925
Research InstitutionRikkyo University

Principal Investigator

新多 了  立教大学, 外国語教育研究センター, 教授 (00445933)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 馬場 今日子  金城学院大学, 文学部, 教授 (30454333)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsパーソナリティ / ニュービッグファイブ / 動機づけ / 英語学習
Outline of Annual Research Achievements

パーソナリティはこれまで心理学の一領域として発展してきたが、近年は第二言語習得分野でも学習者個人を包括的に理解する手段として注目が集まっている。パーソナリティ研究では法則定立的および個性記述的アプローチの異なる視点から研究が行われてきたが、両者を包括する理論的枠組みとして、ニュービッグファイブモデルが大きな注目を集めている。このモデルでは、個人のパーソナリティをビッグファイブ性格特性、特徴的な適応、ナラティブ・アイデンティティの3つのレベルから理解する。
本研究ではニュービッグファイブモデルを用いて、英語学習者のパーソナリティを記述する3つの側面と英語力の関係について調査を行った。具体的には以下の点について明らかにする。
a) 英語学習者の性格特性(レベル1)と動機づけ(レベル2)はどのように関係しているのか。
b) 英語学習者が書いたナラティブ(レベル3)はどのように類型化できるか。また、個々のナラティブの特徴(複雑性など)は、性格特性および動機づけとどのように関係しているのか。
c) 性格特性(レベル1)、動機づけ(レベル2)、ナラティブ(レベル3)の特徴と英語力はどのように関係するのか。
2022年度は日本の大学で英語を専攻する学生約150名から採取したデータのうち、レベル3のナラティブ・ライティングの分析を中心に行った。具体的には、McAdams et al. (2004)で使用された分類をもとに、MAXQDAを用いて150件の英語学習ナラティブのコード化を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A multilayered approach to researching learner agency as complex dynamic system: Cases of Japanese students learning English at university2023

    • Author(s)
      Nitta, R & Baba, K.
    • Journal Title

      International Journal of Complexity in Educaiton

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] グローバルコース1年次生の英語外部試験結果・授業アンケートを通じた課題と展望:第二言語習得・英語教育の視点から2023

    • Author(s)
      新多 了
    • Organizer
      公開シンポジウム「グローバルな学部法学教育の可能性 立教大学法学部・グローバルコースの挑戦」
    • Invited
  • [Book] 英語学習の科学2022

    • Author(s)
      中田 達也、鈴木 祐一、濱田 陽、門田 修平、濱田 彰、神谷 信廣、新谷 奈津子、新多 了、廣森 友人、鈴木 渉、佐々木 みゆき
    • Total Pages
      244
    • Publisher
      研究社
    • ISBN
      4327453072

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi