• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

司馬江漢「地球分図」の史料性の分析を主とした江戸知識人の海外情報受容過程の解明

Research Project

Project/Area Number 19K00943
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

吉田 厚子  東海大学, 現代教養センター, 教授 (50408069)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords司馬江漢 / 「地球分図」 / 史料論 / 文化交流史 / 江戸時代 / 洋学史 / 海外情報受容過程 / 日蘭・日魯
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、これまで殆ど着目されていなかった司馬江漢「地球分図」に初めて焦点を当て、その作成過程を分析することを通じて史料性や史料的価値を解明し、江漢の海外情報受容過程を具体的に究明することを目的としている。本年度は研究期間の二年目であったので、初年度に着手した研究作業を継続し、研究内容の精緻化をはかった。具体的な研究実績は、以下の通りである。
研究代表者は、研究実施計画にのっとり、司馬江漢は、何故、どのような経緯で「地球分図」を作成したのかに加え、「地球分図」所収の29折の図版の分析を通じ、江漢が如何なる情報や書物・地図・器物を参照して製作したのかを、既存及び新規購入の各種史料と照合しながら特定し、製作過程を具体化する作業を継続した。また司馬江漢の海外情報受容過程を明らかにするために、江漢が「地球分図」を作製するに当たって参照した情報源・史料源の入手・閲覧ルートを、『司馬江漢全集』所収の著作・作品や伝記史料にあたりつつ、人的ネットワークや生涯の行動などに鑑みて考察する作業も引き続き行った。加えて本年度は、江漢の海外情報受容の在り方が、当時においてはどう位置づけられるのかを探るために、江漢と交流のあった大槻玄沢や伊勢商人稲垣定穀などの事例と比較検討していく作業にも着手した。
一方、研究協力者の吉田忠は、初年度に引き続き、司馬江漢の主に天文図に関わるオランダ系情報受容過程の解明に取り組んだ。また同じく研究協力者の岩井憲幸は、江戸知識人の主にロシア地図に関わるロシア系情報受容過程の分析を継続し、その成果を論文化した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上記の「研究実績の概要」欄で述べたとおり、全ての研究者は、概ね当初の研究実施計画にのっとった研究活動を継続できたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響が沈静化せず、むしろ悪化したため、今年度中に予定していた、熊本大学文学部付属永青文庫研究センターでの「地球分図」の再調査や、神戸市立博物館等での史料調査を行うことができなかった。また「地球分図」が有する現代的意義の探求に向けた研究協力者との打合せ会議の実施も計画していたが、同様の理由で開催することができなかった。
そのため、現在までの進捗状況については、「やや遅れている」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

基本的には今後も研究実施計画通りに研究作業を継続していくが、本年度中までで実施できていない熊本大学文学部付属永青文庫研究センターでの「地球分図」の再調査の実現には特に重点を置きたいと考えている。また「地球分図」が有する現代的意義の探求に向けた研究協力者との打合せ会議も開催し、情報交換と各研究成果の整理を行いたい。但しこれらの研究計画の実施に関しては、新型コロナウィルス感染拡大の影響次第であり、不可能な場合も想定し、嘗ての調査実績の精緻化やオンラインでの打合せなどを対応策として考えておきたい。
加えて、司馬江漢の海外情報受容の在り方が、当時においてはどう位置づけられるのかを、江漢と交流のあった大槻玄沢や伊勢商人稲垣定穀などの事例と比較検討し、江戸知識人の海外情報受容の実態や、当時の日蘭・日魯文化交流の新局面をより鮮明にしていく作業にもより重点を置き、最終年度の成果取り纏めに向けた研究を推進していく予定である。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染拡大の影響により、年度内に実施を予定していた熊本大学文学部付属永青文庫研究センターでの「地球分図」の再調査、「地球分図」の製作過程を具体化するために要する神戸市立博物館等での史料の調査や撮影、研究協力者との打合せ会議の開催ができなかったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] 古河歴史博物館蔵『魯西亜言語集』の特徴と価値2020

    • Author(s)
      岩井憲幸
    • Journal Title

      明治大学教養論集

      Volume: 549号 Pages: 1-60

  • [Journal Article] 『北槎聞略』巻之十一〈言語〉片仮名ロシア語索引2020

    • Author(s)
      岩井憲幸
    • Journal Title

      明治大学教養論集

      Volume: 551号 Pages: 119-202

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi