• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

戦乱から平和・安定への転換に関する比較地域史研究―九州を中心に

Research Project

Project/Area Number 19K00955
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

木村 直樹  長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (40323662)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 牧原 成征  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (20375520)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords長崎 / 宣教師 / 佐賀藩 / 商館長日記
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、前年度に引き続きコロナ禍により、調査が難航したため、代表者・分担者がそれぞれ近くで確認できる史料を用いて分析をすすめ、その成果の一部は公刊することができた。
特に対外関係について、九州における幕藩体制の成立過程にどのように影響を与えたのかという点に焦点をおいて、分析をおこなった。長崎や九州に関わる海外史料、近世初期の佐賀藩の史料、長崎の17世紀の都市史関係の史料が主な対象とした。
近世都市長崎が、その後の200年に続く形になる17世紀の都市景観の変容や住民のありかたに着目し、1660年代から70年代にかけて、幕府は初期の都市を支配する上で抱えていた諸問題を幕藩制国家にとって適合的な形へと変化させたことを総合的に明らかにした。すわなち兵商未分離な有力町人に依拠した都市行政からの転換、九州諸藩の蔵屋敷の成立過程、都市長崎を構成する町の平準化、長崎奉行による都市支配の変化を通じて、キリシタン禁制政策や幕府による対外関係の掌握過程を明らかにした。それらの成果は書籍や論文で公刊した。また、分析については引き続き検討をして、2022年度を目途に論集などで発表する予定となっている。
また、史料分析についても、17世紀の肥前について多くの論考の典拠として有名な『肥陽旧章録』について史料の性格について検討した。日本について記した外国語史料についても、基本的な史料であるフロイス『日本史』・『十六・七世紀イエズス会日本報告集』
『イギリス商館長日記』・『オランダ商館長日記』などの基幹史料の再検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナの断続的な拡大によって、複数の史料所蔵機関が閲覧を中止し、あるいは予定していた所蔵機関の公開体制が遅延する事態が頻繁に発生したため、当初予定していた計画を推進できなかった。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は予定された調査機関などの開館なども始まり、また当面は調査を受け入れる予定の機関が増えてきたことから、精力的に調査を進める。
同時に、本研究は2022年度で最終年度となるが、1年の延長を視野にいれて、具体的な成果をあげていきたい。
また、分析が蓄積されてきたデータなどに基づく成果発表も目処が立ちつつあるので、積極的に発信を行っていきたい。

Causes of Carryover

予定していた九州各地への調査が、史料所蔵機関の外部者への閲覧制限により、ほとんどできなかったため、次年度使用額が生じた。
そのため、2022・23年度に、島嶼部を含む長崎県下を中心に、さらに長崎県周辺地域へ調査を集中的に行うこと、また謝金による研究対象に関する人名や地名データの高度な利用を可能にさせることによって研究計画の目標と達成していきたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 研究展望 荒野泰典『近世日本と東アジア』(特集 戦後歴史学の著作を読む(6))2022

    • Author(s)
      木村直樹
    • Journal Title

      日本史研究

      Volume: 708 Pages: 55-66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際貿易都市長崎の成立と特質2021

    • Author(s)
      木村直樹
    • Journal Title

      地図情報

      Volume: 41(1) Pages: 13-16

    • Peer Reviewed
  • [Book] 今と昔の長崎に遊ぶ(木村直樹担当 第3章「近世貿易都市長崎の特質を考える 尾曲り猫はどこからきたのか」)2021

    • Author(s)
      代表編著者増崎英明、分担執筆者前田桂子・木村直樹・野上建紀・王維・中島貴奈・吉良史明・Toet Rudy・南森茂太・田口由香・山口敦子・安武敦子・赤澤祐子・才津祐美子・ 大平晃久・全炳徳・出水享
    • Total Pages
      330
    • Publisher
      九州大学出版会
    • ISBN
      978-4-7985-0310-3
  • [Book] 長崎開港450周年記念展ふたつの開港(木村直樹 担当論考「伝統都市長崎へー寛文;延宝期の変容」)2021

    • Author(s)
      編著者長崎歴史文化博物館、分担執筆者木村直樹・安野真幸
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      長崎歴史文化博物館

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi