2020 Fiscal Year Research-status Report
近代日本地域社会における「公議」の展開過程―郡中議事者を中心に
Project/Area Number |
19K00990
|
Research Institution | 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群) |
Principal Investigator |
三村 昌司 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授 (40525929)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 公議 / 郡中議事者 / 柏崎県 / 新潟県 / 地方民会 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、(1)史料の収集と分析、(2)研究成果の中間的発表、を予定していた。 (1)について、2020年度は柏崎県時代の史料を所蔵している新潟県内の機関の調査を計画していた。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行によって予定していた調査が困難となり、次年度に調査を繰り越すこととした。しかし、2019年度に事務による調達不調で購入できなかった史料を購入することができたので、すでに入手していた新潟県内自治体史と併せて史料分析を進めることができた。また、日本近世近代史関連の文献によって分析結果の位置づけを検討したほか、岩倉具視関係文書や三条実美関係文書の調査も進め、さらに国立公文書館のデジタルデジタルアーカイブから柏崎県・新潟県の明治10年ごろまでの関係史料調査も進めることができた。 (2)その結果として、「金内嘉十郎と衆議―新潟県栃尾郷を事例に」(明治維新史学会編『明治維新史論集2 明治国家形成期の政と官』有志舎、2020年10月)を発表することができた。研究計画では学会発表を予定していたが、それにかわる発表の機会として論文を執筆した。同論文では、新潟県栃尾の金内嘉十郎を分析対象として、柏崎県時代の明治3年1月に設置された郡中議事者と、大区小区制期の大区会・小区会を連続的に考察することによって、金内の「衆議」認識の特徴をさぐった。分析の結果、地域社会において金内は、村が地域利害を代表するという近世的な感覚をもとに「衆議」認識を形成し、それは地租改正による村間の地域利害対立を経てもなお存続していたことを示した。 また、関連する成果として『日本近代社会形成史―議場・政党・名望家』(東京大学出版会、2021年3月)を発表した。明治初期の「公議」の歴史的展開について、日本の近代社会の形成という観点から位置づけることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年度は、新型コロナウイルス感染症の流行により、計画どおりの資料調査を行うことはできなかった。しかし、昨年度購入できなかったものを含めた購入文献資料と、デジタルアーカイブを利用した史料調査などによって、郡中議事者をつとめた金内嘉十郎の動向と「衆議」に関する認識を、大区小区制期を含めて考察した論文として発表することができた。論文発表は当初予定していた学会発表にかわる成果報告であることから、進捗状況はおおむね順調に進展しているといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度は、実施できなかった資料調査を実施する予定だが、現時点で新型コロナウイルス感染症の流行は続いているため、状況を注視しつつ計画の執行をはかる。しかし、流行の状況によっては最終年度に繰り越すことも想定している。また、中央政治史に関連する資料調査を進め、地域社会における「公議」の展開を、明治維新史全体という視点から位置づける分析を行うことにする。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の流行によって、遠方への資料調査に困難が生じたため。
|
Research Products
(2 results)