• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

イラン系ムスリム知識人がみた近代世界

Research Project

Project/Area Number 19K01012
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

黒田 卓  東北大学, 国際文化研究科, 教授 (70195593)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsイラン / 近代史 / ムスリム知識人 / 旅行記史料 / グローバルヒストリー
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、19世紀から20世紀初めにかけてペルシア語で記された旅行記史料を素材に、ペルシア語を日常語とするイラン系知識人の近代性(モダニティ)に対する認識や表象が18世紀後半からどのように通時的に変化してゆくのか、また日本をこの研究課題に組み込むことでより広域に近代世界との出会いの在り方の共時的な相違も考察することを目的とした。
史料的な側面では、イラン側から日本を訪れた元イラン首相アリー・アスガル・アミーノッソルターン一行の訪日体験を立体的に理解するべく、当時の日本側の公文書や新聞記事をある程度まで収集した。さらに、この訪日旅行の旅行記を著したメヘディー・コリー・ヘダーヤト・モフベロッサルタネについて、伝記的情報とともに、彼の自伝『回想と危機』(Khaterat va Khatarat)の読解に着手した。彼は日本に行くまでに、すでにドイツやフランスで近代化の様相を身をもって体験し、とりわけその政治システムに関しては独特の見解を自己の経験から形成していた。この点は、日本の近代を観察する彼の視線を分析するための鍵になるだろう。
2019年夏にはイランに調査出張に出向き、イラン外務省文書センターで調査を実施した。日本人旅行者の記録は、同センター所蔵文書を調べた限りでは、19世紀のものはほとんど収蔵されておらず、20世紀初めから公的記録に残っていることが判った。また、この調査旅行の報告及び学術的な意味については、東北大学中東表象研究会で研究発表を行った。
編集の都合で発刊が遅れているが、明石書店より刊行予定の『イランの歴史を知るための50章』に、第一次大戦期のイランに関連する論考を執筆し、今年夏に掲載される予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2020年に入ってから、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、予定していたヨーロッパやイランへの調査出張旅行が不可能になり、また成果を発表するための研究会や学会が中止を余儀なくされた。公的な文書館や図書館及び大学等も軒並み閉館になり、この点でも研究の進展にやや支障が生じている。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルス感染拡大が収束していくまでは、もっぱら旅行記や自伝史料を読み進め、分析作業を地道にこなしていくしかないと思われる。海外調査の自粛が解けたならば、今年度に予定していた調査を行いたいと考えている。研究会での発表や学会への参加も状況次第ではあるが、積極的に行うようにしたい。

Causes of Carryover

2020年春に予定していた海外調査及び学会発表が、新型コロナウィルス感染拡大による自粛や開催中止により、使用できなくなったため。

  • Research Products

    (2 results)

All 2020 2019

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 現代イランの素顔/別天地/カーブースの塔2019

    • Author(s)
      黒田 卓
    • Organizer
      第80回東北大学中東表象研究会
  • [Book] イランの歴史を知るための50章(第24章分担執筆)2020

    • Author(s)
      黒田 卓、八尾師 誠他
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      明石書店

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi