• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Revolts and crossing border: Influence of the 1916 revolt in Russia on Xinjiang, northwest of China

Research Project

Project/Area Number 19K01015
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

野田 仁  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (00549420)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords中央アジア / 移民 / 新疆 / カザフ / 革命
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ロシア帝国最末期の中央アジアにおける「1916年反乱」について、とくに、反乱の過程で発生した、隣接する中国新疆への逃亡者に焦点を当てて分析するものである。彼らの処遇・送還をめぐるロシア・中国間の交渉を中心に、彼らの流入の影響を考察し、反乱の広域的な意義を再検討することを目的としている。
初年度である2019年度は、1.反乱・逃亡の前提となるロシア・新疆省政府間の秩序維持のしくみ、2.越境の実態の2点を中心に、資料収集を行うことを主眼に置いていた。具体的にはカザフスタンにおける資料調査により、関連する文献の閲覧・複写、今後の調査のための公文書資料の所在確認を行うことができた。とりわけ現代カザフスタンにおける研究状況と研究史についてはよく整理することができたと言える。
本研究課題に関連する研究発表を国内外で行ったが、とりわけロシア・中国間のコミュニケーション言語の問題、1916年反乱直前期の両国間の秩序維持・紛争解決の仕組みについて重点的に報告を行った。それを通じて、反乱のおもな舞台となるセミレチエから新疆各地への越境ルートを再確認し、越境やそれに伴う犯罪が問題視されたときにロシア側と中国(清および民国期の新疆省政府)がどのような経路で交渉を持ち解決を図っていたのかについて見通しを得ることができた。
2019年度における成果の重要性としては、本研究が焦点を当てる境界領域において、やはり中露双方の観点からの分析が必要であることが再認識されたこと、新疆史の中で1916年反乱の影響はいまだ十分に検討されておらず、ロシア(ソ連)側の研究史との接続も必要であることが判明したこと、の2点に集約できるだろう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

海外資料調査を予定通り遂行し、また対象とする時期の背景となる時代について越境や秩序維持のしくみを整理することができたため。

Strategy for Future Research Activity

引き続き資料調査を行っていくが、海外調査をどのように行うか、あるいはそれをどのように補うのかが大きな課題としてあり、今後の状況を見極めつつ判断したい。

Causes of Carryover

発注していた書籍の納品がずれ込んだため。次年度も同様の資料購入費として使用する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Institut fur Iranistik Department(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      Institut fur Iranistik Department
  • [Journal Article] Development of Central Eurasian Studies in Japan during 2000-20152019

    • Author(s)
      Noda Jin
    • Journal Title

      Asian Research Trends New Series

      Volume: 14 Pages: 31, 53

    • Open Access
  • [Presentation] The “Mixed” Assembly Court and Mixed Jurisprudence in Xinjiang: For the Conflict Resolutions between the Russian and Qing Empires2020

    • Author(s)
      Noda Jin
    • Organizer
      "International Workshop “Between the Imperial Laws and Islamic Law: Cases in Central Eurasia”"
  • [Presentation] Various “khans” in an Empire: Difference in the attitudes of the Qing Empire to Torghuts and Kazakhs in the 2nd half of 18C2019

    • Author(s)
      Noda Jin
    • Organizer
      European Society for Central Asian Studies, The sixteenth conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Legal Pluralism for Kazakh Nomads beyond the Russo-Qing Imperial Border found in the International Assembly2019

    • Author(s)
      Noda Jin
    • Organizer
      International Workshop "Contested Legal Practices in the Nineteenth Century: The Volga-Ural Region, Kazakh Steppe, and Eastern Anatolia"
  • [Book] 近代中央ユーラシアの眺望2019

    • Author(s)
      野田仁・小松久男
    • Total Pages
      315
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      9784634672499

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi