• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

胎土分析から復元する縄文時代中期の土器づくりシステム

Research Project

Project/Area Number 19K01117
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

水沢 教子  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (10792799)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 由克  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (10737745)
眞島 英壽  明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員 (60526804) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywords胎土分析 / 偏光顕微鏡 / 実体顕微鏡 / 砂 / 粘土
Outline of Annual Research Achievements

令和4年度に実物調査を行った栄村の縄文時代中期ひんご遺跡出土土器調査としては、令和5年度は栃倉式土器について、実体顕微鏡と偏光顕微鏡での胎土分析を行い、双方を対比した。その結果、まず実体顕微鏡では石英・斜長石を含む在地胎土の1群、非火山灰系粘土が基質となっている2群が確認された。偏光顕微鏡観察ではそれぞれ1群は凝灰岩・流紋岩・安山岩が多いものと特徴的な無斑晶質安山岩を含むもの、2群は粒形が細かく深成岩類を含む非在地とみられるものに対応することが確認された。また遺跡付近の百合居橋下の細かな川砂の薄片には石英、斜長石、カリ長石、チャート、安山岩、流紋岩等が円磨された形で含まれており、この地域の砂組成の特徴を知る手掛かりとなった。さらに千曲川を下り、新潟県津南町上野スサキ遺跡出土の栃倉式土器とその前後の時期の土器を概観し、白色粒子を一定量含むものが多い傾向を確認した。一方、令和4年度に実物調査を行った朝日村熊久保遺跡出土土器調査としては、土器3点を選択し、あわせて周辺粘土(波田ローム、小坂田ローム、梨ノ木ローム)と鎖川の川砂の薄片を製作して偏光顕微鏡観察を行った。その結果黒雲母と大形の石英を多量に含む胎土と、堆積岩やチャートを含む胎土に明確に分かれることが判明した。また、過去に各地から採取して保管してきた砂(千曲川本流、飯田市上久堅、佐久穂町茂来山、茅野市棚畑遺跡付近等)および粘土の薄片を作成し、今後各地の土器胎土の由来を考察する手掛かりとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

令和2・3年度は新型コロナウイルス対策で長期間の出張を控え、令和4年度は本務の遅れを休日作業に振り替えたことによって研究時間が確保できなかった。令和5年度は家庭の事情(看護)で休日に研究時間を十分確保できなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後は千曲川(信濃川)のさらに下流域の遺跡から栃倉式を抽出し、同時期の他系統の土器も含め、資料化して観察を行うとともに、逆に上田市・東御市等上流域の遺跡から栃倉式を抽出して資料化と観察を行う。研究期間内に観察した代表的な岩石・鉱物写真をまとめて紹介したい。

Causes of Carryover

主に蛍光X線分析にかかる経費および薄片作成に係る旅費と経費が一部使用できていないために次年度使用額が生じている。次年度はこれらに取り組むとともに、全体の成果として土器中の岩石・鉱物を写真をもとに解説・紹介したい。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 石器石材の特徴と非破壊的な原産地研究法ー剥片石器石材ー2024

    • Author(s)
      中村由克
    • Journal Title

      旧石器研究

      Volume: 20 Pages: 1-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 実体顕微鏡観察に基づく山形県金谷原遺跡と横道遺跡の珪質頁岩の特徴2023

    • Author(s)
      中村由克
    • Journal Title

      旧石器研究

      Volume: 19 Pages: 85-102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 長野県朝日村熊久保遺跡出土土器の胎土について2023

    • Author(s)
      水沢教子
    • Organizer
      COLS研究集会2023(紙上発表)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi