2019 Fiscal Year Research-status Report
大阪中心部における5~17世紀の治水・水防遺構と都市形成過程の研究
Project/Area Number |
19K01120
|
Research Institution | Osaka City Cultural Properties Association |
Principal Investigator |
南 秀雄 一般財団法人大阪市文化財協会, 学芸部門, 事務局長 (70344380)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
趙 哲済 一般財団法人大阪市文化財協会, 学芸部門, 主任学芸員 (20344369)
杉本 厚典 地方独立行政法人大阪市博物館機構(大阪市立美術館、大阪市立自然史博物館、大阪市立東洋陶磁美術館、大阪, 大阪歴史博物館, 係長 (70344364)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 大阪 / 治水 / 水防 / 都市 / 発掘調査 / 古地形 / 地質学 / 河川工学 |
Outline of Annual Research Achievements |
淀川・大和川河口の低地帯に位置する大阪は、治水なくして都市の形成・拡大はありえなかった。本研究では、大阪市内で増えてきた堤防跡などの関連遺構の発掘成果を活かし、急速に進展してきた古地形復元とあわせ、考古学・地質学・堆積学・河川工学の協働により、大阪中心部における5~17世紀の治水・水防遺構の実態と機能を明らかにする。また、それらが基盤となってどのように街づくりや街の形態が規定され、次代に受け継がれたのかを通時代的に究明する。 当初計画では、Ⅰ(古墳時代~奈良時代)、Ⅱ(古代末~中世)、Ⅲ(中世末~近世初)に対象を3分し、主にⅠを1年次、Ⅱを2年次、Ⅲを3年次に研究し、4年次は総括と報告書の作成にあてることになっている。 計画に則り、1年次の令和元年度は3回の研究会と2回の巡検を行なった。第1回研究会(7月)では、打合せと大阪市内の最新の発掘成果報告(都島区網島町遺跡の堤防跡)、第2回研究会(9月)では、『日本書紀』仁徳紀に登場する「難波堀江」に関する7本の研究発表を行い、第3回研究会(12月)では、古代を代表する大阪の治水事業である、淀川から三国川の開削(佐藤健太郎氏(古代史)発表)と和気清麻呂による河内川付替え計画(川内眷三氏(歴史地理)発表)を取り上げた。第3回研究会は公開で行ない、関西を主に山梨~福岡の研究者、市民など約90名が参加した。 また、第3回研究会にあわせて河内川付替えルートの巡検を行ない(参加約20名)、2月には、中世大阪の砂堆・三角州の耕地開発と治水・利水に関する研究の準備として、類似の景観をとどめる姫路市大津地区と揖保郡太子町「福井大池」を踏査した。これらのうち、難波堀江に関する研究は論文化し(6名の連名)、その成果を関連の研究会や市民向け講演などで公表、普及した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初計画の1年次の対象のうち、古墳時代の難波堀江に関しては論文にまとめることができた。昨年12月の研究会を受けて、延暦4年の淀川・三国川治水事業についての研究を論文化しつつある。また、2年次の研究対象である中世大阪の沿岸部の耕地開発と治水・利水について、2月の巡検により準備に着手できた。 研究会の公開や関連研究会での発表、研究者の招聘により、本共同研究のテーマと活動が学界や近隣の関係者に知られ始めており、2年次以降にこれらとの連携・協力なども拡充していけると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度は2~3回の研究会と1回の巡検などで研究を推進する。2年次の主な研究課題である、古代末~中世の大阪沿岸部の耕地開発と治水・利水について、古地形・技術・発掘成果・他地域の事例などをキーワードに、7月頃に研究会を開催する(5月開催予定は新型コロナウィルス感染症のため中止)。本テーマについては、共同研究メンバーによって基礎的研究を充実させ、中世史研究者などとの共同・公開の研究会などを開き(冬季予定)、成果に結び付けたい。 また、3年次課題の中世末~近世初の研究の準備も兼ねて、発掘資料等からみた治水・水防技術に関する研究会を開催予定である。このときには、当該分野の第一人者である畑大介氏などを招聘し、大阪の関連遺構を集成したい。 これらの研究会では、共同研究メンバー各人が目下、取り組んでいる主題も適宜、取り上げる。 治水・水防技術に関しては、研究の先進地の一つである山梨への巡検を予定しているが(秋季)、実施の可否は感染症の流行状況などを勘案して見極めたい。 このほか、市内発掘調査から良好な資料を選んで地層の年代測定を行なうことで、沿岸部低地帯の陸化の過程などの地形復元を充実させていきたい。
|
Causes of Carryover |
地形復元のための大阪市内発掘現場の地層の年代測定委託費については、良好な資料を準備する期間がなかったことなどにより、執行しなかった。これに関しては本年度予定される発掘調査とあわせ、該当資料を選定し委託する。 地形・地理情報と発掘データを整理・統合するためのパソコンやソフトについては、既存のもので処理できる範囲であったが、データ量の増大に応じて次年度に購入する。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 難波宮と大化改新2020
Author(s)
「大阪市立大学難波宮研究会」の南秀雄担当分
Total Pages
総344頁中の12頁
Publisher
和泉書院
ISBN
978-4-7576-0952-5