• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

学校に収蔵された標本類を通した博学連携

Research Project

Project/Area Number 19K01147
Research InstitutionNatural History Museum and Institute, Chiba

Principal Investigator

斎木 健一  千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行) (40250055)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 下稲葉 さやか  千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行) (00761545)
黒住 耐二  千葉県立中央博物館, その他部局等, 研究員(移行) (80250140)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords学校標本 / 生物教育史 / データベース
Outline of Annual Research Achievements

分類学的、博物学的な標本の記録作製については、県立千葉高校、木更津高校、館山高校、長狭高校、大多喜高校、安房拓心高校、船橋高校、国府台高校、旧安房南高校、千葉県総合教育センター、私立市川学園高校へ調査に赴き、写真撮影とそれに基づくデータベースの作成を行った。博物館への移管については、テストケースとして南房総市立三芳小学校の少数の標本の博物館受け入れを実施し、事務手続き上の課題などを整理した。
生徒が作製した標本については、上述のデータベースで管理し分析を進めている。
学校標本を扱うための教師向け冊子の作製については、アウトラインの作成中である。
また、明治期の生物教育の実態を明らかにする資料として、当時の生徒が筆記したノートが発見されたのでこれを分析し報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

コロナ禍のため、高等学校を訪問しての実態調査がほとんど行えない状況であった。文献調査やこれまでの調査結果をもとに分析を進めているが、今後はコロナ禍でも学校を訪問しての調査が行えないか、検討する予定である。

Strategy for Future Research Activity

重要な成果物の一つとして位置づけられる、標本の扱い方に関する教師向け冊子の作製に向け、まずは、冊子の学問的基礎となる学術論文を年内に完成させ、これをもとに、冊子案を作成したい。実際の学校標本の状態とのすりあわせが不十分であるので、コロナ禍が収まった後に学校を訪問し、実態に合わせて修正を行いたい。

Causes of Carryover

コロナ禍により、各地の高等学校および博物館を対象として予定していた標本調査が行えなかったため、次年度使用額が生じた。次年度には,コロナ禍終了後、集中して調査を行いたい。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 生徒の筆記から推定される明治30年代の尋常高等小学校における生物の教授法2021

    • Author(s)
      斎木健一
    • Journal Title

      千葉生物誌

      Volume: 71 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 発掘された学校標本を復元する2021

    • Author(s)
      黒住耐二
    • Journal Title

      動物考古学

      Volume: 38 Pages: 41-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校標本をどのように取り扱うべきなのか?2021

    • Author(s)
      黒住耐二
    • Journal Title

      千葉県立中央博物館研究報告

      Volume: 15 Pages: 129-137

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 住み続ける貝、入ってくる貝、そして未来は?2020

    • Author(s)
      黒住耐二
    • Organizer
      栃木県立博物館第127回企画展「貝ってすてき!」記念講演会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi