2020 Fiscal Year Research-status Report
気候変動下における沿岸堆積物の動態と漁場認識―零細金採掘地域をモデルとして―
Project/Area Number |
19K01158
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
川瀬 久美子 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40325353)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池口 明子 横浜国立大学, 教育学部, 准教授 (20387905)
赤坂 郁美 専修大学, 文学部, 准教授 (40574140)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | ASGM / 零細金採掘 / フィリピン / 気候変動 / 環境ガバナンス / 水銀汚染 / 漁場認識 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年は新型コロナ感染予防のための海外渡航制限や活動制限のため、本研究で当初計画していたフィリピンでの現地調査や住民を対象にガバナンスに関するワークショップの開催ができなかった。2020年は2019年度に入手していた資料・試料の整理や分析をするにとどまった。研究代表者・川瀬はマンブラオ湾の湾央の5地点の表層堆積物について、Pb-210年代測定と水銀含有量,および珪藻分析を実施した。また、水銀汚染と持続可能な社会形成のための資料として、熊本県水俣市の有機栽培農業団体2つに対して聞き取り調査を行い、有機水銀汚染の被害者・支援者が持続可能な社会形成を目指して取り組んできた活動の経緯や現在の課題について知見を得た。分担者・池口は,沿岸集落において収集した食事の計量調査結果などの解析を行なった.分担者・赤坂は,調査地域周辺の気候とその変化を把握するため,ホセ・パンガニーバンの5つの村の住民を対象に,気候変化に関する聞き取り調査を行った。これらの研究成果をもとに、研究分担者の池口は2020年12月15日にカマリネルノルテ州立大学主催のウェブシンポジム"Demystifying, Deconstructing and Embracing IR 4.0: Platfoms for Changes, Challenges and Innovation in Research and Extension during a Global Pandemic" で、「インダストリー4.0と持続的な漁業資源」をテーマに報告した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
2020年度は新型コロナウイルス感染防止のため海外渡航が制限され、当初計画していたフィリピンでの現地調査やワークショップが開催できなかった。2020年は2019年度に入手していた資料・試料の整理や分析をするにとどまり、その成果を生かして現地で住民を対象にガバナンスに関するワークショップを開催ができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナ感染の状況とそれに対する政策的対応は日本とフィリピンで異なり、ワクチン接種の進展やそれによる感染状況の改善を見通すのは難しい状況である。現時点では、今年度後半には海外渡航が可能となり現地でのワークショップを安全に遂行できること場合と、海外渡航や安全な現地での活動が難しく、現地協力者によってオンラインなどリモートでワークショップを開催する場合の二つを想定して、準備を進めていく。
|
Causes of Carryover |
2020年度は新型コロナウイルス感染防止のため海外渡航が制限され、当初計画していたフィリピンでの現地調査やワークショップが開催できなかった。このため、計上していた海外渡航費や現地調査の活動費(現地雇用者への謝金や現地での交通費)が支出できなかった。 現在、新型コロナ感染の状況とそれに対する政策的対応は日本とフィリピンで異なり、ワクチン接種の進展やそれによる感染状況の改善を見通すのは難しい状況である。現時点では、今年度後半には海外渡航が可能となり現地でのワークショップを安全に遂行できること場合と、海外渡航や安全な現地での活動が難しく、現地協力者によってオンラインなどリモートでワークショップを開催する場合の二つを想定して準備を進めていき、適切な予算執行に勤める。
|