2021 Fiscal Year Research-status Report
インドシナ半島における河川環境の変化が遺跡立地に与える影響
Project/Area Number |
19K01164
|
Research Institution | Tokyo University of Science |
Principal Investigator |
船引 彩子 東京理科大学, 教養教育研究院葛飾キャンパス教養部, 講師 (30645487)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 純子 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (90275967)
米澤 剛 大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90402825)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | ホイアン / チャーキュウ遺跡 / オケオ遺跡 / 河川堆積物 / インドシナ半島 / 完新世 / デルタ |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度には新型コロナウイルス感染症の影響もあり、現地調査を行うことはできなかった。その代わり、日本国内でのデータ整理やリモートシングデータを用いた研究活動をすすめた。その具体的内容、意義、重要性は以下の通りである。 (1)研究代表者・船引はアンザン省オケオ遺跡での花粉、珪藻分析結果について、ベトナム考古学院のNguyen Thi Mai Huong博士、ハノイ国家大学のNguyen Thi Thu Cuc博士とオンライン会議での議論を続けている。 オケオ遺跡は 1世紀から 7世紀にかけてメコンデルタ(現在のカンボジア、ベトナム南部)から 東北タイ南部 にかけて栄えた古代国家、扶南国の港市である。当該地での河川環境の調査は、オケオ周辺の堆積環境のみならず、メコンデルタの形成史に関する研究を大きく前進させる資料である。 (2)研究代表者・船引と研究分担者・久保はCORONAの衛星画像を用いた地形解析に関して、過去の研究事例を検証し、ベトナム南部でのデータ購入について議論を行った。 (3)研究代表者・船引と研究分担者・米澤は高精度の地形デジタル標高モデル(DEM)作成のための準備として、その処理の流れを協議した。具体的には、ベトナムの天然資源環境省(MONRE)が測量した標高点が含まれるサンプル地図を用いてそこから標高値のみを抽出し、それらを地形面の推定プログラムを用いて最適な地形面を推定し、DEMとして出力する予定である。そして、DEMはGIS(地理情報システム)を用いて可視化をおこなう。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
(1)ベトナム中部クァンナム省ホイアン周辺はトゥボン川の下流域にあたり、数千年スケールでのデルタの地形変化を明らかにするため、ボーリング調査の実施を予定している地点だが、新型コロナウイルス感染症の流行により、昨年度に引き続き、現地調査や関係者との協議が難しい状況である。 研究費の大半は渡航費やサンプルの分析費に使用する予定であったが、これらを衛星画像の購入に切り替えることを検討している。 (2)研究分担者・米澤はベトナムの天然資源環境省(MONRE)が測量した標高点が含まれるサンプル地図がインターネット上の公式サイトCenter of Survey and Mapping Dataで購入できることを確認し、データ収集を行ったが、購入だけで半年以上の時間がかかり、分析を行うことはできなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の今後の方向性について、以下のように考えている。 (1)チャーキュウ遺跡発掘などの中部のホイアン周辺でのボーリングに関しては、ベトナム側との交渉が進んでおらず、来年度以降のチャーキュウ遺跡付近の調査に合わせて打診を行う予定である。 (2)フランス国土地理院への協力要請を行い、古地図の収集について打診する。ベトナム中部のホイアン・ダナン周辺や南部のオケオ遺跡周辺での古地形図や航空写真の取得を目的として、フランスへの渡航を検討している。 (3)地形解析に関しては、今後はダナンの研究対象地域における衛星画像を用いて、実際に土地利用分類をおこない開発した抽出アルゴリズムに検証を行う。また前述のベトナムの天然資源環境省(MONRE)の地図資料販売サイトでは過去の空中写真の購入も可能なことがわかった。研究分担者・米澤が点データを購入した際には手続きに時間を要したこともあり、早めの購入・交渉を急ぐ。 (4)令和元年までの調査で得られたオケオ遺跡における放射性炭素年代値、珪藻や花粉分析の結果をもとに、完新世を通じたオケオ周辺の環境変化について整理と研究、報告を行う。本研究と並行して、オケオ遺跡での調査において多数の年代測定が行われている。遺跡内の位置や深度など、正確なデータはまだベトナム側から送られていないため、本研究プロジェクトとの比較検討が難しいが、令和4年度以降はこのような資料も積極的に活用していく。 (5)しかしながら、新型コロナウイルスの世界的な感染状況などを鑑み、今後の研究に関してはどれほどの進展があるか予想が難しい状況である。今後はベトナム側とも協力し、入手可能な資料を最大減に活用し、研究成果を上げていく方針である。
|
Causes of Carryover |
今年度はいまだ新型コロナウイルス感染症の影響が大きく、現地調査などを行うことが困難と予想される。また、資料収集に関してもデジタル化されていないものが多く、実際に現地で確認作業が必要なものが多い。 次年度に改めて渡航、調査や資料収集などを行う予定である。
|