• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

現代資本主義における「価値づけの装置」に関する経済地理的研究

Research Project

Project/Area Number 19K01189
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

立見 淳哉  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50422762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大田 康博  徳山大学, 経済学部, 教授 (90299321)
立見 夏希 (川口夏希)  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員 (80647834)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords価値づけ / 地理 / 豊穣化 / コンヴァンシオン経済学 / 斜陽地域 / 社会連帯経済 / 創造産業
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、市場交換の前提となる財・サービスの価値づけという観点から、多様な地理的現実、創造産業が集積する大都市の市場的装置の仕組みや、斜陽地域の活性化の可能性を理論的・経験的研究によってアプローチすることを目的としている。その際、「豊穣化の経済」という概念を導入することで、上記の二つの地理的現象を関連づけ、考察する。「豊穣化の経済」においては,「すでにあるもの」の歴史や文化を通じた「豊穣化」(=価値づけ)が、都市・企業の競争力の支えとなるだけではなく、斜陽地域への価値の再付与とその新たな発展可能性の芽をひらくものであることを示す。
今年度は、前年度に引き続き、本研究を構成する二つのサブテーマである、①財の価値づけに関する研究と、②衰退地域への再価値付与というテーマを掘り下げた。①に関しては、昨年度の作業をベースに理論的な整理を行うとともに、②と統合する形で、新しい地域発展理論を模索し、書籍の1章として公刊した。また、日本のアパレル産業分析に関する研究会を通じて、メンバー間で議論を深掘りした。
対面での調査の制約があるなかでも、できる限り実態把握を進めた。①については、立見と大田が、山形県鯖江市に立地する佐藤繊維に価値づけと価格決定の関係を軸にインタビュー調査を行なった。また②に関しては、立見と川口が前年度に引き続き、丹波篠山市の文化観光まちづくりに関して地域の主要アクターと協力関係を深め、インタビュー調査等を実施している。今年度の研究を通じて、理論的なフレーム構築と、実証研究の基礎固めを行うことができたが、実証研究に関しては調査の制約から予定通りに実行することができなかった。来年度に本格実施することで、理論との融合を図り、まとまった成果発表へとつなげる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

理論的な研究は順調に進行している。ただし、実証研究に関しては、COVID-19の感染状況によってインタビュー調査が制約を受けていることで、当初予定から遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

オンラインでの実施可能性も探りながら、インタビュー調査を進めていく。調査から得られた知見と、理論との融合を図り、成果発表につなげていく。

Causes of Carryover

コロナウィルス感染拡大のため、インタビュー調査が予定通り実行できなかったことによる。感染状況がある程度収束したタイミングを見定めて調査を実施していく。資料・文献調査やデータ分析、オンラインでのインタビュー実施なども検討する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 持続可能なローカリティ研究2022

    • Author(s)
      長尾謙吉・立見淳哉
    • Journal Title

      21世紀における持続可能な経済社会の創造に向けて

      Volume: 1 Pages: 9-18

    • Open Access
  • [Presentation] 価値づけと地域-資本主義の変化を踏まえて-2021

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Organizer
      日本地域経済学会大会
  • [Book] 新しい地域をつくる(「新しい地域発展理論」部分を分担執筆)2022

    • Author(s)
      立見淳哉,小田切 徳美ほか
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000615174
  • [Book] 図説 世界の地域問題 100(「リールにおける産業構造の転換と社会連帯経済の挑戦」部分を分担執筆)2021

    • Author(s)
      立見淳哉、漆原和子、藤塚吉浩、松山洋、大西宏治ほか
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516139

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi