• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

現代資本主義における「価値づけの装置」に関する経済地理的研究

Research Project

Project/Area Number 19K01189
Research InstitutionOsaka Metropolitan University

Principal Investigator

立見 淳哉  大阪公立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (50422762)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大田 康博  周南公立大学, 経済学部, 教授 (90299321)
立見 夏希 (川口夏希)  鳥取大学, 地域学部, 講師 (80647834)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords価値づけ / 地理 / 豊穣化 / コンヴァンシオン経済学 / 斜陽地域 / 社会連帯経済 / 創造産業
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、市場交換の前提となる財・サービスの価値づけという観点から、多様な地理的現実、創造産業が集積する大都市の市場的装置の仕組みや、斜陽地域の活性化の可能性を理論的・経験的研究によってアプローチすることを目的としている。その際、「豊穣化の経済」という概念を導入することで、上記の二つの地理的現象を関連づけ、考察する。「豊穣化の経済」においては、「すでにあるもの」の歴史や文化を通じた「豊穣化」(=価値づけ)が、都市・企業の競争力の支えとなるだけではなく、斜陽地域への価値の再付与とその新たな発展可能性の芽をひらくものであることを示す。
活動内容としては、①財の価値づけに関する研究と、②衰退地域への再価値付与というテーマに、前年度に引き取り組んだ。①に関しては、コンヴァンシオン経済学の諸議論をもとに理論的な精緻化を行った。新しい地域発展理論をはじめとする前年度の業績を理論的に精緻化、裏付けた作業となった。また、そうした理論的な成果も踏まえつつ、日本のアパレル産業分析に関して、メンバー間で継続的な議論をおこなっている。
フィールド調査については、②を中心に立見と川口が、丹波篠山市の「歴史的資源を活用した観光まちづくり」に関して、地域の主要アクターからインタビュー調査等を重ねた。これは古民家をはじめとする地域の歴史的資源への価値づけであるため、①にも深く関わる内容である。②の深掘りと全体取りまとめに向けて、海外の先進地域への調査が必要と考え、インタビュー先の確保など次年度への準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理論的な精緻化は進んでおり、取りまとめの展望が得られている。ただし、実態把握のための調査実施において課題がある。

Strategy for Future Research Activity

国内事例の相対化のためにも、先進事例として海外調査が必要であるとの考えを得ているが、この間実行できておらず、来年度、実施の目処を立てることができた状況にある。理論と実態とのすり合わせを行い、成果発表につなげる。

Causes of Carryover

海外調査を今年度に準備・実行できなかったため。次年度に主として旅費に充当する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 地域経済振興と社会連帯経済への期待2023

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Journal Title

      おおさかの住民と自治

      Volume: 116 Pages: 14-19

  • [Journal Article] 価値と価値づけの理論的検討-コンヴァンシオン経済学における展開-2022

    • Author(s)
      立見淳哉・山本泰三
    • Journal Title

      季刊経済研究

      Volume: 40(1-4) Pages: 48-66

    • DOI

      10.24544/ocu.20220329-003

    • Open Access
  • [Journal Article] 2021年学界展望経済地理一般2022

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 74-3 Pages: 235-241

    • DOI

      10.4200/jjhg.74.03_235

  • [Presentation] 価値から価値づけへ-「豊穣化の経済」と価値づけ形態-2022

    • Author(s)
      立見淳哉
    • Organizer
      文化経済学会大会
  • [Presentation] 立見・山本論文の骨子2022

    • Author(s)
      立見淳哉・山本泰三
    • Organizer
      地域経済学会「地域の価値」PJ研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi