• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

中国―南太平洋島嶼国関係の変化と「オセアニアン・チャイニーズ」像の表出

Research Project

Project/Area Number 19K01216
Research InstitutionNational Museum of Ethnology

Principal Investigator

河合 洋尚  国立民族学博物館, グローバル現象研究部, 准教授 (30626312)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords華僑華人 / 客家 / 移民 / オセアニア / 広東
Outline of Annual Research Achievements

1978年12月に中国で改革開放政策が実施されて以降、中国と南太平洋島嶼国との交流が再開した。そうした状況のもと、南太平洋島嶼部で生まれ育った華人は、大陸の中国人との言語・文化的な違いを実感し、「オセアニアン・チャイニーズ」としての自己像を提示するようになっている。本研究は、混血を含む現地生まれの二世・三世に焦点を当て、南太平洋島嶼国で華人が「オセアニアン・チャイニーズ」としての自己像を表出してきた過程と現状を明らかにすることを目的とする。本研究が主要な研究対象とするのは、南太平洋島嶼国のうち華人人口が最も多いタヒチ、及びそこからの移住者が多いニューカレドニアである。両者はいずれもフランスの海外領土であり、華人のうち客家がマジョリティを占めるという共通点がある。またここ10年間中国からの新移民が急増しているバヌアツも比較の対象としている。本年度は、まず文献資料の収集に重点を当て、論文、著作の入手に務めた。そのなかで、ニューカレドニアとバヌアツの華人に関する研究は目下世界的に乏しく、特に21世紀以降の現状についてはほとんど蓄積がないことが改めて明らかになった。それに対し、タヒチの先行研究はフランス語の文献を含めると数多い。大半は日本で収集できたが、一部の資料はタヒチで1980年~90年代にフィールドワークをおこなった台湾の人類学者が所有していたため、5月に渡台した。また、1月にニューカレドニアとバヌアツで現地調査をおこない、華人(特に客家)の家族構成、ライフヒストリー、オセアニアン・チャイニーズ意識の所在に関するインタビューを実施した。研究の乏しいニューカレドニアおよびバヌアツの華僑華人をめぐる概況を知れたことは、南太平洋島嶼部の研究にとっても大変意義深い。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は、調査対象地の先行研究の状況を明らかにでき、未収集の資料を入手できた点で本研究の重要な基盤をつくることができた。また、ニューカレドニアとバヌアツでは、多くのライフヒストリーやイベント等に関する基礎情報を集めることができたことで有意義であった。特にニューカレドニアでは、同じフランス海外領土でありタヒチから移住した華人が多いにもかかわらず、オセアニアン・チャイニーズ意識が欠如していたことが分かり、タヒチとの比較において重要なデータを得ることに成功した。また、バヌアツでは、新移民の移住が急速に拡大しており、それに対して旧移民はオセアニア内部のおける越境的コミュニティを基盤として活動を始めていることが分かった。全体として本研究はおおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度は、6月下旬の端午節と10月の「掛山」儀礼の時期に渡航し、イベントを観察するとともに、ライフヒストリーの収集、及び、物質文化面で表出されるオセアニアン・チャイニーズ意識の所在を調査するつもりであった。ただし、コロナウィルスの世界的拡散を受けて、6月下旬開催予定の端午節の調査を断念することにした。そのかわり、10月の「掛山」儀礼時に長めの渡航・滞在をし、調査を進めることを予定している。ただし、いずれにしてもコロナウィルスがいつ収束するかの目途が立っておらず、来年度は状況を見据えながら調査計画を練っていくことになる。なお、順調にタヒチでの調査が実現できるようであれば、その成果を学会誌に投稿する予定でいる。

Causes of Carryover

調査地での旅費・車チャーター代が思ったより安価であった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 環太平洋的「旅行者」2019

    • Author(s)
      河合洋尚
    • Journal Title

      石榴花

      Volume: 1 Pages: 50-56

  • [Presentation] 南太平洋・バヌアツの華僑華人2019

    • Author(s)
      河合洋尚
    • Organizer
      みんぱくウィークエンドサロン
  • [Presentation] 大洋州的『客家人』与『客家菜』--以大渓地為主2019

    • Author(s)
      河合洋尚
    • Organizer
      第10回客家文化学術高級論壇
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 客家族群与全球現象――華僑華人在「南側地域」的離散与現状(客家とグローバル現象――「南側地域」における華僑華人の移住と現在)2020

    • Author(s)
      河合洋尚・張維安(編)
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      国立民族学博物館
    • ISBN
      978-4-906962-84-6
  • [Book] 客家――歴史・文化・イメージ2019

    • Author(s)
      飯島典子・河合洋尚・小林宏至(著)
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      現代書館
    • ISBN
      978-4-7684-5853-2

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi