• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

農山村集落の老いを支える営みに関する比較民俗学的研究

Research Project

Project/Area Number 19K01223
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

加賀谷 真梨  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (50432042)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榎本 千賀子  新潟大学, 人文社会科学系, 助教 (80710384)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords島嶼社会 / ケア / 高齢者介護 / 家族・親族 / 暮らし / 世代間交流 / 死 / ケガレ
Outline of Annual Research Achievements

加賀谷は、2022年度の在外研究期間に沖縄県宮古島市の漁村集落池間島で4カ月に亘るフィールドワークを行い、同島における老いを支える営みの諸相を明らかにした。島内の2つの介護事業所でインタビュー調査を行った他、その一つ小規模多機能型介護施設“きゅ~ぬふから舎”において、どのようにスタッフが利用者の生を支え、また、利用者がスタッフにどう接しているのかを知る貴重な機会を得た。池間島滞在中は、利用者以外の高齢者から、かつての民俗慣行に関する聞き取りを行い、彼らの現在の生活実態と暮らしの記憶との相関関係を検証した。これらの調査結果の一部を、論文「シマでおいて死ぬということ―沖縄島嶼社会における高齢者介護」(『現代日本の「看取り文化」を構想する』所収)に上梓した。
榎本は、新型感染症流行前に予定していた調査地である福島県南西部・奥会津地域で2020年に開始された奥会津デジタルアーカイブ(奥会津DA)構想の現状と課題を、櫻澤孝佑との共著論文「過疎地域における広域自治体連携とデジタルアーカイブ構築 : 奥会津デジタルアーカイブ構想の現状と課題」にまとめた。奥会津DAは、過疎化及び少子高齢化が進む地域の記憶の資源化及び資料の新たな解釈と活用の可能性の開拓を通じて、地域アイデンティティの形成に貢献すると期待されており、榎本はいわば高齢者の生を支える活動に間接的に従事している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

長期フィールド調査を敢行でき、最終年度の成果取りまとめに必要十分な調査データを入手できたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、沖縄島嶼部の個々の文化的背景に留意しながら、波照間島と池間島の老いを支える営みに関する比較検討を行う。個人の生理的現象である「老い」に他者がどこまでかかわれるか、それに対して社会文化的要因がどこまで作用しているのかを考察する。別言すると、文化と「老い」との相関関係を理論的に考察し、老いが帯びる正負の価値に文化がどう介在し、そのいずれに振れるのかを検討し、老年学的研究として大成させる。研究成果は2023年度に日本民俗学会や比較家族史学会にて発表を行う予定である。

Causes of Carryover

新潟大学ダイバーシティ推進室令和4年度「女性研究者開花プラン」支援事業に採択され、2022年度は十分な研究費が支給されたため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 過疎地域における広域自治体連携とデジタルアーカイブ構築‐奥会津デジタルアーカイブ構想の現状と課題2023

    • Author(s)
      榎本千賀子・桜澤孝佑
    • Journal Title

      創生ジャーナル

      Volume: 6 Pages: 59‐70

    • Open Access
  • [Presentation] 民俗調査の方法論的課題―沖縄研究を事例に2022

    • Author(s)
      加賀谷真梨
    • Organizer
      日本民俗学会・中国民俗学会共催 日中民俗学学術交流ワークショップ 「現代社会における民俗と現代民俗学」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 現代日本の「看取り文化」を構想する2022

    • Author(s)
      浮ケ谷幸代, 田代志門, 山田慎也
    • Total Pages
      378
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130604178

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi