• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

日本中世の裁判手続における事実認定と手続的判断に関する法制史的研究

Research Project

Project/Area Number 19K01254
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

西村 安博  同志社大学, 法学部, 教授 (90274414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩元 修一  宇部工業高等専門学校, 一般科, 嘱託教授 (00175217)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords和与 / 悪口 / 御成敗式目 / 入門 / 覆勘 / 私和与 / 裁判 / 中世
Outline of Annual Research Achievements

(1)本年度も昨年度に引き続き、日本中世の裁判手続(主として所務沙汰)にみられる事実認定のあり方および手続的判断の実態を解明するための基礎的な作業を試みた。
(2)研究代表者は、裁判手続上の和与に関して残された問題について再検討を進める一方で、鎌倉幕府が御成敗式目第12条で規定する「悪口之咎」に関して、関係論文および著書を網羅的に蒐集・整理することを通じて、裁判所の事実認定のあり方、それを判決の基礎としていかなる手続的判断が行われていたのかについて、再検討を試みるための理論的・学説史的前提を確認する作業を行った。 その際には昨年度に引き続き、「悪口」に関するこれまでの通説的理解を導いている山本幸司「恥辱と悪口―式目悪口財ノート」(網野善彦他編『ことばの文化史 中世2』平凡 社、1989年)・同『<悪口>という文化』(平凡社、2006年)を素材として、民俗学あるいは社会学に関する古典的論文をあらためて調査することを通じて、「悪口」に関する処罰のあり方に関する根本的な理解を問い直すための基礎的作業を進めることになった。
(3)研究分担者は、昨年度に引き続き、鎌倉から南北朝・室町期の武家および権門(主として東大寺)の裁判手続における入門(いりかど)あるいは覆勘の手続的な実態を解明するための作業を開始することになった。
(4)研究代表者および分担者は、作業の途中経過を互いに絶えず確認しながら、その成果を学術論文としてまとめるための準備を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度においても反省点として記したが、本年度においても同様に、「悪口之咎」が問題となっている裁判手続において、少なくない関係史料の中でも断片的にしか残されていない訴陳状に関しても当該訴訟の争点を総合的に検討 する中で正確に分析する必要があるが、遺憾ながらその実証的な検討が思うように進んでいない。鎌倉幕府の裁判における覆勘に関しても、限られた史料からその手続的背景を理解することが未だ十分に出来ておらず、したがって、これまでの学説に対する反論を正確な根拠をもって示すためには、さらに緻密な検討作業が求められる。

Strategy for Future Research Activity

本年度においても昨年度と同様に、例えば「悪口之咎」は、裁判所が採用したと理解されている「不論理非」の論理の適用事例の一つとして片付けることが果たして可能なのか、そこにはいかなる事実認定のあり方が潜んでいるのか、あるいは手続的判断が行われているとすれば、その実態とはいかなるものであるのか、研究分担者が新たに進行させている「覆勘」に関する詳細な理解ともあわせて、当該裁判手続の背景事情を踏まえた上で訴陳の実態を着実に明らかにしていく必要があると考えている。

Causes of Carryover

予定された史料調査のための出張が諸般の事情により、計画通りには実行されなかったこと、必要とされる図書・資料集の蒐集が計画通りには進まなかったことなどが挙げられる。今年度における史料調査は必要最低限度の出張に止めたいが、今一度史料調査の計画を整理し直すことに努めたいと考えている。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] 鎌倉幕府の裁判における和与状と裏封について2023

    • Author(s)
      西村安博
    • Journal Title

      法史学研究会会報

      Volume: 26 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 前近代日本法制史研究の現状と課題 はじめにー本企画の趣旨ー2023

    • Author(s)
      西村安博
    • Journal Title

      法制史学会年報法制史研究

      Volume: 72 Pages: 93-96

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi