2023 Fiscal Year Research-status Report
東アジアにおける人の流れ-振武学校・陸軍士官学校への留学生達の国際関係史
Project/Area Number |
19K01508
|
Research Institution | Takushoku University |
Principal Investigator |
浜口 裕子 拓殖大学, 付置研究所, 客員教授 (20192536)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 留日学生 / 陸軍士官学校 / 振武学校 / 成城学校 / 中国東北 / 人的流れ / 日中交流 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、明治日本に留学した中国人学生に関してその留学活動とその後の動向を追い、それが東アジア国際関係史に与えた影響と意義を考察する。 明治維新以降、日清戦争・日露戦争を経て近代的国家体制を整え、国際社会で存在感を増していた日本は中国や朝鮮等の隣国にとって、近代化のモデルの一つとなっていた。なかでも軍事的な近代化は、中国や朝鮮にとって、喫緊の課題となっていた。日露戦争直後には、ロシアを相手とした戦争における日本の予想外の勝利という事実から、特にその10年前に日清戦争で日本に敗れた清国が日本への軍事留学を望んだ。そうすることで自国軍の早急な近代化実現に道筋をつけることを考えたのである。その結果、日露戦争直後の時期に中国から日本に留学した者から、その後の中国史、東アジア国際関係史に大きな足跡を残す軍人、政治家が多数出ている。この事実を踏まえ、本研究では、陸軍士官学校と、その予備校的存在であった振武学校、成城学校に留学した中国人学生を中心に追っている。中でも、日露戦争を経て日本が関係を深めた中国東北部からの留日学生を取り上げ、その軌跡を追うことを研究の主軸にしている。その際、当該留学生の留学中の勉学や生活の内容、人脈、を押さえ、さらにそれが本国帰国後の職や政治的立場、近代化における位置付けにどうかかわっていくかを分析する。こうした分析のためにも、本研究の大きな目的は、ある程度の数的裏付けをとることで、具体的にはコンピューターのカードソフトを使って中国人留学生のデータベースを作成することが必要と考えた。 そこで従来の研究の整理と資料収集を進めるが、コロナにより、行動範囲が限定され、思うように進まず、予定していた国際学会への出張もとりやめになった。そこで手に入る資料でデータベースの作成を進め、背景の東アジアの国際関係の動きを確認し、学術論文をまとめることに専念した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
昨年度・一昨年度に続きコロナ禍により研究の予定が遅れている。特に資料収集の面で思うように動くことができないまま時間が過ぎたことが大きい。コンピューターのカードソフトを利用して、ある程度以上の件数の人材の情報を整理していくことが本来のこの研究の中心であったが、なかなかそこまで至らない状態にあったため、いわば見切り発車で打ち込みを続けることにした。情報の整理は後から加えることも可能であるので、パソコン設定を確認しながら、手元にある資料で進めてみた。 また資料整理を手伝ってくれている助手の方の状況も不安定(本人の話では「コロナ鬱」ということ)だったこともあり、単純作業であるはずの打ち込みも予定していたものよりも遅れた。結局、23年度の半ばに、この助手は研究室に来ることさえままならない、という理由から退職となり、別の助手をお願いすることになった。ただし以前依頼していた助手は中国語の資料が読めたため、データの点検や補足をある程度お願いできたが、変わった助手はそれができないため、打ち込み後の作業がさらに滞ってしまっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
コロナの状況が思いがけず長引いたため、資料収集及び資料整理に関して行動が大幅に制限され、研究の進捗に遅れが生じた。このため予定していた資料収集旅行は一切できす、資料整理も遅れてしまった。しかし昨年あたりからようやくコロナによる制限が多少改善されており、滞っていた資料収集と資料整理に力を注いでいきたい。昨年は様子を見ながらではあったが、日本国内に加えて台湾への資料収集旅行を実現させた。いずれにしても大幅に進捗が遅れたデータの収集と整理のための打ち込みがようやく進められそうであるため、まずはこれをどんどん進めることに注力していきたい。現段階では、新たな助手は見つけられていないが、日本語と中国語の両方ができる助手を頼んで、打ち込み資料の点検や修正、補足などもどんどん進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
コロナの影響により、当初計画した研究に大幅な遅れが生じた。特に旅行の制限があり、資料収集がうまく進まず、目的としていたデータベース作りが大きく送れた。研究費使用の面では、当初考えていた旅費が全く使えず、関連書籍を購入する等で補わざるをえなくなった。2023年度においては、台湾で国際学会があるはずと考えていたが、それが翌年(2024年)になり、狂いが生じた。また、助手として打ち込み作業を担ってもらっていた方が、「コロナ鬱」となり、肝心のデータベース作りも思うように進まなかった。結局、助手交代とせざるを得ず、ここでも大幅に予定が狂った。次年度に繰り越した分は、主として遅れた打ち込みの補助代(人件費)に使い、また本年度に台湾で予定されている国際学会参加の費用の一部に使う計画である。
|
Research Products
(1 results)