• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

Democracy promotion and geopolitics

Research Project

Project/Area Number 19K01539
Research InstitutionRitsumeikan Asia Pacific University

Principal Investigator

佐藤 洋一郎  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 教授 (90569782)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 敦子  法政大学, 人間環境学部, 准教授 (10821837)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords民主化 / 地政学 / 国際関係 / 外交政策
Outline of Annual Research Achievements

2020年度にはコロナ禍で、予定していた現地聞き取り調査の全てを延期した。この間も文書や情報源となる記事の収集は続けてきた。執筆活動も継続してきた。成果報告の場としての国際学会の多くが中止となる中、オンライン開催となった米国国際研究学会(ISA)にてラウンドテーブルに参加し、日本のインド太平洋戦略について発表および意見交換を行った。
海外のシンクタンクが開催するウェビナーにも、同じテーマで講演を行う中、クアド(QUAD)連携における民主主義の価値観の位置づけ、タイ、ミャンマー、カンボジアにおける民主主義移行の近年の逆行など、本研究の中核にかかわる部分で、他の研究者と意見交換ができた。
本研究の地政学サイドの研究からの派生であるクアド連携について、特に日本の戦略観についての考察を深めることが出来た。これについては、招待論文としてまとめたものが現在査読にかけられている。また、インド太平洋コンセプトの諸国からの考察を編集書籍にまとめるプロジェクトも立ち上げた。書籍については、完成は2022年度中と予想される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

2020年度にはコロナ禍で、予定していた現地聞き取り調査の全てを延期せざるを得なかった。ただし、この間も文書や情報源となる記事の収集は続けており、これらの情報に基づく執筆活動も継続してきた。成果報告の場としての国際学会も、参加予定していたものの全てが中止、延期、またはオンライン開催となった。オンライン開催となったもので、米国国際研究学会(ISA)にてラウンドテーブルに参加し、日本のインド太平洋戦略について発表および意見交換を行うことが出来た。
その他、海外のシンクタンクが開催する多くのウェビナーに講演者として招請を受け、同じテーマで講演を行う中、クアド(QUAD)連携における民主主義の価値観の位置づけ、タイ、ミャンマー、カンボジアにおける民主主義移行の近年の逆行など、本研究の中核にかかわる部分で、他の研究者と意見交換をする場もある程度得られた。
特にミャンマーについては今年初めに軍によるクーデターが発生し、その後も市民への弾圧が続く中、日本が欧米と一線を画す独自の外交アプローチを続けるなど、まさに本研究の視座の妥当性を実証するような出来事が展開している。
ただし、研究の完成という点では、大きな遅れがあることを認めざるを得ない。コロナ収束の暁にはタイ、カンボジアへの実地調査も可能となろうが、ミャンマーについては軍政による鎖国状態が続いており、研究訪問の見通しが立たない。

Strategy for Future Research Activity

2021年度中にコロナ禍が終結する、そして日本人のワクチン接種が済み海外出張が自由になるという可能性はおそらくは皆無である。よって、現実的には研究期間の1年延長が必要になってくると思われる。しかしながら、そうした場合でも2021年度をただ待ちの時間とするのではなく、図書館およびオンライン資料に基づいた執筆を進め、中間結果を様々な形で発表してゆくことでネットワークを拡大し、聞き取り調査が可能になったときにより広範にデータ収集が可能になるよう努めることが重要である。
2021年度は国際学会の多くが早めにオンラインによる実施を決めており、参加可能性についての予見性が高まった。よって、積極的にこれらに参加し他の研究者とのネットワーク作りを進めていきたい。

Causes of Carryover

調査出張の旅費がコロナ禍のため使われなかった。
研究計画を変更して、パンデミック後に調査出張を行う。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi