• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Inter- and intra-generation transfer of social culture, social preference, and voluntary cooperation: Theory and practice

Research Project

Project/Area Number 19K01547
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

柿中 真  広島大学, 国際協力研究科, 教授 (40421234)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小谷 浩示  高知工科大学, 経済・マネジメント学群, 教授 (80422583)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords自発的協力 / 社会文化の垂直・水平伝承 / 社会選好 / フィールド調査・実験
Outline of Annual Research Achievements

開発途上国では近代化に伴い公共財供給や資源配分等社会の非持続性問題が顕著になっており、その解決には各個人の自発的協力が重要視されている。自発的協力は各個人の社会選好(social preference)と関係しており、社会選好は地域の社会文化的背景に依存している。近代化とともに社会文化的背景も変化しているが、その伝承経路は①世代間の垂直伝承と②世代内の平行伝承に大別される。本研究では、社会文化の垂直・水平伝承を明示的に組み入れた経済理論モデルを基に、開発途上国での近代化が個人の社会選好及び自発的協力行動に与える影響について、フィールドワーク(実験やサーベイ等)を通じて理論的・実証的に分析する。
令和元年度は、予備的研究活動に取り組んだ。自発的協力及び社会選好に関する先行研究を踏まえて、①近代化、②社会文化の伝承、③協力の動機を形成する社会選好に関してそれぞれ体系化・分類化を試みた。具体的には、①社会の近代化に関しては都市化、国際化、核家族化、教育制度の普及、社会情報ネットワーク化などの形態、②社会文化の伝承に関しては世代内水平伝承と世代間垂直伝承などの形態、③社会選好に関しては向社会的、社会競争的、個人主義的などの形態に、それぞれ体系的に整理し分類化した。それらを基に、人々の社会選好や自発的協力行動が、どのような近代化の下でどのような社会文化伝承を通じて特徴付けられるのかについて理論的に考察し、フィールド調査・実験を通じた実証分析につなげるように努めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理論分析については、若干予定よりも進捗状況が遅れている。しかしながら、実証分析においては、想定以上に進捗状況がよい。

Strategy for Future Research Activity

理論モデルの構築を進めつつ、フィールド調査・実験を通じた実証分析に精力的に取り組む予定である。具体的には、バングラデシュ及びミャンマーでのフィールド調査・実験を通じて、社会文化の垂直・水平伝承を明示的に組み入れた経済理論モデルを基に、開発途上国での近代化が個人の社会選好及び自発的協力行動に与える影響について分析する。

Causes of Carryover

今年度については、研究自体は順調に進んだものの、開発途上国でのフィールド調査を実施することができなかった。その理由としては、予想以上に、サーベイ質問票の作成に時間が費やされたことやコロナ問題があげられる。そのため、次年度使用額が生じた。令和2年度予算と合わせ、アジアでの現地フィールド調査・実験の準備・執行に使用する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 5 results)

  • [Journal Article] Financial inclusion, mobile money, and individual welfare: The case of Burkina Faso2020

    • Author(s)
      N'dri Lasme Mathieu、Kakinaka Makoto
    • Journal Title

      Telecommunications Policy

      Volume: 44 Pages: 101926~101926

    • DOI

      10.1016/j.telpol.2020.101926

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Linking international trade and foreign direct investment to CO2 emissions: Any differences between developed and developing countries?2020

    • Author(s)
      Essandoh Obed Kwame、Islam Moinul、Kakinaka Makoto
    • Journal Title

      Science of The Total Environment

      Volume: 712 Pages: 136437~136437

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2019.136437

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The coevolution of trade agreements and investment treaties: Some evidence from network analysis2020

    • Author(s)
      Htwe Nyi Nyi、Lim Seunghoo、Kakinaka Makoto
    • Journal Title

      Social Networks

      Volume: 61 Pages: 34~52

    • DOI

      10.1016/j.socnet.2019.08.005

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Multiplex Relations between States: Coevolution of Trade Agreements and Political Alliances2019

    • Author(s)
      Mon Yi Yi、Lim Seunghoo、Kakinaka Makoto
    • Journal Title

      Sustainability

      Volume: 11 Pages: 3911~3911

    • DOI

      10.3390/su11143911

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] International migration, foreign direct investment, and development stage in developing economies2019

    • Author(s)
      Phyo Ei Ei、Goto Hideaki、Kakinaka Makoto
    • Journal Title

      Review of Development Economics

      Volume: 23 Pages: 940~956

    • DOI

      10.1111/rode.12577

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi