• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Analysis of Shared Ownership in Foreign Direct Investment

Research Project

Project/Area Number 19K01612
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

田中 鮎夢  中央大学, 商学部, 准教授 (20583967)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords外国直接投資 / 共同出資 / 所有構造 / 生産性
Outline of Annual Research Achievements

企業の生産性と外国子会社への出資形態との関係を理論的に分析し、実証的に分析を行った。分析結果を独立行政法人・経済産業研究所(RIETI)で報告した。研究成果は、以下の経済産業研究所のディスカッション・ペーパーとして公表した。“FDI, Ownership Structure, and Productivity,” RIETI Discussion Paper Series, No.20- E-017, March 2020. (with Tadashi Ito) https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/20e017.pdf

日本学術振興会外国人招聘研究者としてマイケル・ライアン・西ミシガン大学教授を2019年12月から2020年1月にかけて招聘し、日本企業の外国直接投資の所有構造について、議論を行い、Helpman et al (2004) に基づき、理論モデルの構築を開始した。また『海外進出企業総覧』からの『海外進出企業データ』(東洋経済)について、2年分のデータを購入し、パネルデータセットを構築した。世界銀行のデータベースを用いて、分析に先立って、分析に今後もちいる予定の変数の為替レートの変換を行った。

加えて、厚生労働省「賃金構造基本統計調査」及び総務省「経済センサス:基礎調査」「経済センサス:活動調査」の目的外利用申請を行い、9ヶ月近くかけてそれぞれ利用許可を得た。その上で、分析用のデータセットの作成を終えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

理論分析・実証分析が順調に進み、ディスカッション・ペーパーを公表することができたため。

Strategy for Future Research Activity

『海外進出企業データ』(東洋経済)からパネルデータを構築し、日本企業の外国直接投資の所有構造について分析を進める。分析結果を論文にまとめることを目指す。論文の作成は伊藤匡教授、マイケル・ライアン・西ミシガン大学教授などと共同で行う。

共同出資を考慮した時、外資系企業の賃金プレミアムがどうなるのかを分析する。テレサ・グレーニー・ハワイ大学教授と論文を作成する。

Causes of Carryover

新型コロナウイルス感染拡大のため、予定していた出張などができなくなり、予算残額が生じた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Int'l Joint Research (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Western Michigan University/University of Hawaii(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Western Michigan University/University of Hawaii

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi