• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

世代間資産移転税制と家計の消費・貯蓄行動に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 19K01703
Research InstitutionHosei University

Principal Investigator

濱秋 純哉  法政大学, 経済学部, 准教授 (90572769)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords世代間資産移転 / 相続税 / 生前贈与 / 遺産動機 / 脱税 / 租税回避 / 共通報告基準 / タックスヘイブン
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は,(1)自営業者の所得の過少申告割合の分析の査読付き英文学術雑誌への掲載,(2)遺産相続が相続人の労働供給に与える影響の分析の学会報告と査読付き英文学術雑誌への投稿・改訂,(3)富裕層の海外取引を用いた脱税・租税回避についてのデータ分析と海外の税務当局へのヒアリング調査を行った。以下で,(1)~(3)の詳細について説明する。
まず,(1)については,2021年度中に投稿した雑誌からの改訂のリクエストに応じて,分析や結果の解釈の修正を行い,最終的に受理・掲載された。
つぎに,(2)については,日本経済学会で論文を報告し,そこで討論者から受けたコメントに基づいて改訂作業を行った。また,その後論文を投稿した雑誌から改訂のリクエストがあったため,分析や結果の解釈の修正作業を行った。
最後に,(3)については,2014年にOECDで導入が承認された「共通報告基準(CRS)」に基づく非居住者金融口座情報の各国税務当局間での自動的交換が日本居住者のタックスヘイブンを利用した脱税に与えた影響をデータ分析し,分析結果を他大学や学会の研究会で報告した。また,イギリスとドイツの税務当局等に富裕層の海外取引を用いた脱税・租税回避への対処策についてヒアリング調査を行った。具体的には,イギリスについては歳入関税庁(HMRC)と会計検査院(NAO),ドイツについては連邦財務省を対象として,1.(富裕層の)脱税・租税回避対策の担当部署の概要,2.納税者が国内及び国外に保有する財産の把握方法,3.CRSの回避への対処,4.国外居住や国籍変更を通じた租税回避への対処,5.資産課税のための納税者番号制度の利用,6.オフショア自主開示制度導入の背景とその効果の6点を主に尋ねた。ヒアリング調査の結果は,会計検査院の海外行政実態調査報告書としてまとめた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

自営業者の所得の過少申告割合の分析の査読付き英文学術雑誌への掲載,遺産相続が相続人の労働供給に与える影響の分析の学会報告と査読付き英文学術雑誌への投稿・改訂,富裕層の海外取引を用いた脱税・租税回避についてのデータ分析と海外の税務当局へのヒアリング調査と報告書作成を行えたため,おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

遺産相続が相続人の労働供給に与える影響についての論文の改訂を進め,査読付き英文学術雑誌に再投稿する。また,富裕層の海外取引を用いた脱税・租税回避についての分析結果を論文としてまとめ,査読付き学術雑誌に投稿する。さらに,2015年の相続税増税が贈与行動に与えた影響の分析を個票データに基づいて行い,英語論文としてまとめる。

Causes of Carryover

多くの学会や研究会がオンラインで開催された他,共同研究者との研究打ち合わせもすべてオンラインで行ったため,出張のための旅費を一切使用しなかったことが,次年度使用額が生じた最も大きな理由である。2022年度に投稿した英語論文の改訂や現在進行中の研究を英語論文としてまとめる際の英文校閲費に研究費を使用する予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Do the self-employed underreport their income? Evidence from Japanese panel data2023

    • Author(s)
      Niizeki Takeshi、Hamaaki Junya
    • Journal Title

      Journal of the Japanese and International Economies

      Volume: 67 Pages: 101244~101244

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2022.101244

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The Effect of Inheritance Receipt on Labor Supply: A Longitudinal Analysis of Japanese Women2022

    • Author(s)
      Hamaaki, Junya
    • Organizer
      日本経済学会春季大会
  • [Presentation] The Impact of House Price Shocks on Elderly Labor Supply in Japan2022

    • Author(s)
      Iwata, Shinichiro
    • Organizer
      日本経済学会春季大会
  • [Presentation] The Impact of House Price Shocks on Labor Supply Decisions in Japan2022

    • Author(s)
      Iwata, Shinichiro
    • Organizer
      Asian Real Estate Society
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi