• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

A Fundamental Study on Financial Trends in Medieval Japan ~Change in Interest Rate , Loan Period , Security, and Law ~

Research Project

Project/Area Number 19K01783
Research InstitutionHakodate University

Principal Investigator

田中 浩司  函館大学, 商学部, 教授 (80305888)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords経済史 / 日本中世史 / 貨幣 / 金融 / 金利 / 利子制限法
Outline of Annual Research Achievements

研究課題に即して、中世の貨幣と金融の両面から研究を進めている。貨幣に関する具体的な研究成果としては、令和2年度に貨幣史研究会(会期:令和3年1月10日、ZOOMによる開催)で報告した内容を、令和3年度、「中世《悪銭》の流布と通用銭への統合-京都、在京領主の史料を中心に-」と題して、『出土銭貨』第42号、95~122ページ(出土銭貨研究会、令和3年12月)において公刊した。
また、社会経済史学会第90回全国大会自由論題報告(会期:令和3年5月15日9:00~9:45。会場:神戸大学 第1会場 日本史① 遠隔会議方式)において、「データからみた14世紀の京都の利子率について―15世紀との比較も視野に―」というタイトルで口頭発表を行った。なお、この口頭発表の実績については、すでに令和2年度の研究実施状況報告書にも記載しているが、令和3年度に実施したものなので、あらためてここに載せる。
このほか、令和2年度に学会誌に投稿してリライトとなった利子率変動に関する研究論文は、今回の研究の中核となることから、データの増補、内容の再検証とともに、慎重にリライトを進めている。
貨幣・金融に関する資料収集、そこからのデータの収集、入力についても、継続的に実施している。とりわけ、やや進捗が遅れていた、金融関係法令のデータの収集と整理、分析についても、ある程度の手応えを得ており、夏休み明け頃には、成果を公刊できる見通しである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度とほぼ同じ理由である。
本研究費の受給開始と同時に学部長に就任したため、通常の教育活動に加えて、学部長の職務、コロナ対応、研究費関係の事務などで一段と繁忙になっており、研究が思うように進んでいない。
それに加えて継続している、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって、史料収集のための北海道外への出張や、学生アルバイトの雇用についても、依然として躊躇せざるをえない状況が続いており、史料の収集、その整理なども順調には進んでいない状況である。
そのため、古書店などで、自治体史や既刊の史料集を購入する形などで、史料の収集に努めているが、進捗に影響が出ている。

Strategy for Future Research Activity

令和2(2020)年度は、近畿・中部地方などへ、令和3年度は北陸・中部地方などへの史料収集を予定していたが、上述のように新型コロナウイルス感染症拡大のため、まったく実施できていない。
令和4年度についても、この感染状況(令和4年5月に入り、函館市では一日あたり100~200名と月間の感染者数で、これまで最多のペース)からすれば、北海道外への出張・史料収集を、躊躇なくできる状況にはない。
そのため、WEBサイトや刊本の史料集の購入などで、史料収集を補うとともに、今あるデータを精査して、研究論文の執筆のほうに傾注する方向で研究を進めることにしたい。

Causes of Carryover

令和3(2021)年度も、上述のように、新型コロナウイルス感染症の拡大のため、資料収集の出張に出ることがかなり困難な状況が続いており、資料収集の旅費の支出がゼロとなった。また、これに関連して、資料収集の業務を想定したアルバイトの雇用も、上記の感染症の拡大とあいまって行えず、人件費等もほとんど使用しなかった。
令和4年度は、感染拡大の状況を見ながら、可能な限り、史料収集の出張やアルバイトの雇用を行い、研究計画の遂行に努めたい。ただし、それが難しければ、史料収集は刊本資料の購入という形で代替するなど、代替の手段を講じることにしたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 中世《悪銭》の流布と通用銭への統合-京都、在京領主の史料を中心に-2021

    • Author(s)
      田中浩司
    • Journal Title

      『出土銭貨』

      Volume: 42 Pages: 95-122

  • [Presentation] データからみた14世紀の京都の利子率について―15世紀との比較も視野に―2021

    • Author(s)
      田中浩司
    • Organizer
      社会経済史学会 第90回全国大会 自由論題報告

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi