• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

持続的優位を持つビジネスモデル~外部から見えにくい構造の解明

Research Project

Project/Area Number 19K01815
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

山田 英夫  早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (20220395)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大木 裕子  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (80350685)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords見えにくいビジネスモデル
Outline of Annual Research Achievements

我々はこれまでの研究を通じて、ビジネスモデルの構築には、他社に真似されにくい隠れたビジネスモデルの作り込みが重要であることを検証してきた。しかし昨今、技術革新のスピードが加速され、製品やサービスのライフサイクルは短縮の一途を辿っている。こうした環境変化を踏まえ、それまで通用してきたビジネスモデルも、市場が成熟し製品やサービスがコモディティ化するにつれ、顧客ニーズとのズレが生じるようになる。こうした状況を打破するためには、顧客ニーズを再確認し、新たなビジネスモデルを構築することが不可欠となる。
本研究では、これまでビジネスモデルの持続的競争優位を解明することを目的とし、様々な業界において、独自のビジネスモデルによって成長を遂げてきた企業を抽出し、以下の2つの視点から分析を行ってきた。第1の視点として、コスト優位に関して、コストダウンではなく、初めから低コストの構造を構築するための方法論を抽出することに注力した。第2の視点として、競争優位に関しては、レガシー企業との競争だけでなく、同一ビジネスモデル企業との競争も踏まえ、競争優位を維持する方法を提示した。
こうした2つの視点をもとに、本年度は、フィットネスクラブ業界のビジネスモデルに着目し、特に新興企業に重点を置いた調査研究を推進することで、隠れたビジ ネスモデルによる競争優位の構築の方法論について探求した。
これらの事例研究を積み重ねることで、コスト優位、競争優位の両方を確立できる方法について精緻化すると共に、「持続性のあるビジネスモデル」に関する理論構築につなげていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍において事例研究のための実地調査に、多少の遅れが生じている。

Strategy for Future Research Activity

見えにくいビジネスモデルの理論構築に向けた精緻化と総括を進めていく。

Causes of Carryover

コロナ禍による分担者本務校の出張許可がおりなかったため。残額は現地調査のための旅費として計上する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] コモディティ化する成熟市場のビジネスモデル2021

    • Author(s)
      山田英夫、大木裕子
    • Organizer
      経営行動研究学会
  • [Book] 競争しない競争戦略 改訂版2021

    • Author(s)
      山田英夫
    • Total Pages
      352
    • Publisher
      日本経済新聞出版社

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi