• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Business Performance and Management of Japanese Manufacturing Companies in India

Research Project

Project/Area Number 19K01818
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

上野 正樹  南山大学, 経営学部, 准教授 (90379462)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2025-03-31
Keywords国際経営 / 経営戦略
Outline of Annual Research Achievements

本年度はこれまでの研究結果を3つの論文にまとめた。まずインドの日本企業Part1というタイトルで、インドの日本企業の経営パフォーマンスの実態を示した。またインドの日本企業Part2というタイトルで経営パフォーマンスの変動分解分析の結果を示した。さらにインドの自動車市場で圧倒的競争優位を築いたマルチスズキの競争力に関する論文を公刊した。これらのうちインドの日本企業Part2は近日公刊を予定している。なお国際ビジネス研究学会の中部部会で変動分解分析の結果を報告し、コメントをもとに論文を書き進めた。
研究内容では変動分解分析が進展した。インドの日系製造企業について、総資産利益率ROAの変動を要因に分解するもので、本研究から「親会社」が最大の効果量を持つことが判明している。つまりインドの日本企業の成否の大部分は親会社次第であることがわかっている。本年度は、いくつかの交差項をふくめた分析を試した。産業×年や地域×年で、これらによってある産業や地域の年別の状況を考慮することができる。そして外部要因同士の交差項を含めた上でも、親会社が最大の効果量をもつことがわかった。この分析結果の論文化に取り組むことにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

インドの日本企業の経営パフォーマンスに関する研究において、韓国企業や中国企業のデータも含めていく予定であった。しかしインドに進出の韓国企業や中国企業のごく一部しか判明せず、進出リストの資料を得ることができなかった。引き続きこれを探索するとともに、日本の製造企業のみでも一定の知見が得られるように軌道修正する。

Strategy for Future Research Activity

今年度の研究実績は大学紀要と共著書で発表したもである。そこで本年度は分析手法を精密にして投稿論文に仕上げたい。また学会の全国大会で報告し、フィードバックを得るようにしたい。

Causes of Carryover

本年度は統計分析の結果を精密にすることに取り組んでいたため支出が生じなかった。次年度はインドの財務データサービスの契約をおこない、分析対象と資料を拡張する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] インドの日本企業 Part 1:どのような経営パフォーマンスか?2023

    • Author(s)
      上野正樹
    • Journal Title

      南山経営研究

      Volume: 38 Pages: 195-209

  • [Book] 経済大国インドの機会と挑戦:グローバル・バリューチェーンと自立を志向するインドの産業発展2023

    • Author(s)
      上野正樹、佐藤隆広編著
    • Total Pages
      520
    • Publisher
      白桃書房
    • ISBN
      9784561961413

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi