2019 Fiscal Year Research-status Report
サプライチェーンレジリエンス向上に向けたシステムアーキテクチャ構築の国際実証研究
Project/Area Number |
19K01824
|
Research Institution | Otemon Gakuin University |
Principal Investigator |
崔 宇 追手門学院大学, 経営学部, 准教授 (60445004)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井戸田 博樹 近畿大学, 経済学部, 教授 (10352957)
太田 雅晴 大阪学院大学, 経営学部, 教授 (00168949)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | サプライチェーン・レジリエンス / システム・アーキテクチャ / 合意形成メカニズム |
Outline of Annual Research Achievements |
サプライチェーンにおけるIoT関連技術の適用と応用が着々と進められることによって、サプライチェーン全体の規模が、効率性、知能化、ネットワーク効果と共に増大する一方、その複雑性と脆弱性も益々顕著となっている。他方、自然災害やシステム障害によるサプライチェーンの寸断は、一国の企業だけの問題ではなく、世界的規模での経済状況を悪化させる。そのため、サプライチェーンの脆弱性とそれを補強するためのSCR(Supply Chain Resilience)向上に関する研究は急務な課題である。本研究の目的は、 SCRの向上を実現するために、既存のサプライチェーン・システムにおいて、新たな合意形成メカニズムを補完的に取り入れ、サプライチェーン全体の複雑性および脆弱性を軽減・回避するレジリエンス向上の解決策となる新たなシステム・アーキテクチャを提言することである。 本年度では、日本、中国およびオセアニア地域を中心に、サプライチェーンを有する企業の実態調査を行い、IoT関連技術導入によるサプライチェーン全体の効率性と規模の向上を目指す現段階の達成度合いについて考察した。また、SCR関連の文献や最新のデータなどをシステマティックに整理・分析し、ヒアリング調査の結果を先行研究と最新データからの知見と照合しながら、既存のサプライチェーン・システムによるクライアント/サーバー型アーキテクチャの効果的な運営パターンおよび突発的事件発生時に現れ得るサプライチェーンの潜在的かつ致命的な欠陥要素について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
ほぼ予定通りに研究を行っており、各国での実地調査や海外協力者との共同研究も順調に進めている。 ただ、今年の3月以降、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックの拡大により、国内外の学会参加はほぼ停止状態となり、今後の継続的な実地調査や研究協力者および現地の実務家との情報交換に関して、大きな支障をきたすことが予想される。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年から全世界に蔓延してきたCOVID-19の影響により、多くの産業が深刻なダメージを受け、グローバル・サプライチェーンの寸断が相次いで発生している。今後はまず、COVID-19の拡散によるサプライチェーンへの打撃という視点から、規模の度合、時間的長さや深刻度などのクライテリアを設け、サプライチェーンの脆弱性や複雑性による欠陥要素をシステマティックに明らかにしていく。また、研究分担者と研究協力者と緊密に情報交換を維持しながら、各国の最新の実態動向を最大限に把握するように工夫し、当初の研究計画を継続的に実施できるように努めていきたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルスの影響により、予定していた国際学会の開催が延期となり、次年度の開催時に参加するための費用として計上することにした。
|
Research Products
(12 results)