• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

ユーザー類型に基づく共創型新製品開発モデルの構築

Research Project

Project/Area Number 19K01911
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

中村 友哉  兵庫県立大学, 国際商経学部, 准教授 (20618128)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsイノベーション / 新製品開発 / 共創
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、企業の新製品開発における共創をテーマとしている。
企業側とユーザー側が相互作用を行いながら、新たな付加価値を生み出す活動をその対象としており、当初は企業とユーザーの共同開発の事例から検討を行ってきた。具体的には、行動特性や性質の異なるユーザーはそれぞれどのようなプロセスで企業の製品開発に参加するのかといった点や、どのような特徴をもつ製品開発の際にどのようなタイプのユーザーとの共創が有効なのかといった点を主に検討してきた。これは、ユーザーの特性や開発のタイプに応じて、有効な共創の在り方やパフォーマンスに違いが生じることが明らかになったためである。
当初はインタビュー調査を重ねて上記の点をさらに検討し、モデル化を行っていく予定であったが、コロナ下において大きくリサーチデザインの変更を行ったため、主に既存研究や各領域の理論的知見から、具体的には従来のイノベーション研究やリードユーザーの研究、オープンイノベーションや消費者行動論などの知見から理論構築の作業を行ってきた。また、上記を検討する際に、プロセスの視点を重視し、動態的なモデルの構築を進めてきた。
リサーチデザインの変更と共に、上記のような問いに加え、現在は共創を広くプロセスの視点からとらえ、共同製品開発以外の共創についても研究を進めている。
今年度が最終年となるため、理論的な分析と同時に、可能な限りインタビュー調査などを再開する。その上で、これまでの成果の統合を進める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

遅れている、としたのは、コロナ下で活動が制限され、もともと予定していたインタビューや現地調査などが困難になったことが主な理由となる。
こうした状況下で、大幅にリサーチデザインや活動の方向性を修正して進めてきたが、上手く成果につながる活動が行えなかった。
こうした状況を鑑み、課題計画の当初予定と見比べた際に、どうしても進捗は「遅れている」とせざるを得ないと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の進め方について、当初計画をしていたケースから理論を導く形の研究ではなく、理論的な視点をもとにしたリサーチデザインを検討してきた。
今年度はコロナ下での社会的状況もかなり変わってきたため、可能な形で理論を裏付けるようなケース(インタビュー)調査なども再開したいと考えている。

Causes of Carryover

引き続き、コロナ下において当初の予定としていた現地調査や国内外での学会への対面参加を行うことが出来なかったため、次年度使用額が生じた。
今年度は社会的状況が大きく変わってきたため、国内外での調査活動を再開することが出来ると考えている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 新しい市場の考え方2023

    • Author(s)
      中村友哉
    • Journal Title

      伝挑レター

      Volume: Vol.78 Pages: 7-8

    • Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi