• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

幅広い人材を育成するための人的ネットワーク活用に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 19K01929
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

宮本 大  同志社大学, 経済学部, 教授 (30434682)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords人的ネットワーク / 人的資本 / 営業職
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、2019年度から2021年度の3か年の科研基盤研究(C)である。具体的な目的として、これまで申請者が研究開発者を対象として行ってきた人的資本や仕事成果の向上に対する人的ネットワークの効果を検証した分析枠組みを利用し、研究対象を、新たに営業職を中心とした販売従事者に設定することで人的ネットワークの効果をより広く一般的な知見として明らかにするものである。さらに人的ネットワークの形成要因に関する分析も行い、得られた知見から人的ネットワークの構築による効果的な人材育成のあり方を提言する。

2020年度は、本研究の2年目に当たり、営業職などの販売従事者に関する先行研究のレビューにより仕事の特徴を明らかにし、その特徴に応じて営業担当者等へのインタビュー調査を行い、検証仮説を確定させ、アンケート調査を実施する予定である。

今年度は研究の進捗が遅れているが、先行研究のレビューを通じて、営業職や販売職という捉え方では、その内容が多岐にわたるため、営業職のタイプを絞って調査・研究することが望ましいと研究の方向性を修正した。また営業職は研究職とは異なり、顧客との人的ネットワークの重要性が著しく高いことから、顧客とのネットワーク、それ以外の社外ネットワーク、社内ネットワークの3つのネットワークタイプに分類して検討を進めていく。こうした点を踏まえて営業担当者等へのインタビュー調査を進め、検証仮説の確定作業の準備を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

新型コロナウイルスの感染拡大によって以下の影響によって研究の進捗が遅れるに至った。
1)授業対応や学内業務が大幅に増えたため、研究エフォートを大幅に減少せざるを得なかった。
2)さらに検証仮説を構築するために予定していた営業担当者等へのインタビュー調査等が延期になり、その後のアンケート調査実施まで進めることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後は研究エフォートを改善することに努めるが、断続的に感染が大きく拡大するなど通常通りに進めることが困難な状態が継続している。遅れを取り戻すために研究を進めていく予定であるが、場合によっては研究期間の1年間の延長も検討する。

Causes of Carryover

先述の通り、研究進捗が遅れ、予算に占める最も大きな項目であるアンケート調査が実施できなかったために次年度使用額が生じた。2021年度に調査を実施する予定で研究を進めており、計画から1年遅れとなるが使用する予定である。

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi