• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

企業アカウントの運用とブランド・アカウント・パーソナリティの形成に関する実証研究

Research Project

Project/Area Number 19K01939
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

水越 康介  首都大学東京, 経営学研究科, 教授 (60404951)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsマーケティング / ソーシャルメディア / 企業アカウント
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、ソーシャルメディア上の企業アカウントの運用とブランド・アカウント・パーソナリティ(BAP)の形成に関する実証的調査を行う。これまでのソーシャルメディアに関するマーケティング研究では、しばしば企業アカウントの運用が企業のブランド・ロイヤリティやブランド・パーソナリティに与える直接的な影響が考察されてきた。しかしながら、今日多くのソーシャルメディア上の企業アカウントは、例えばゆる系などと表現される通り、それぞれのアカウント自体に「人格」が形成されており、その人格や個性を経由してブランド成果がもたらされることが予想される。そこで本研究では、アカウントに形成される人格をブランド・パーソナリティ尺度を応用しBAPとして捉えることで、企業アカウントの運用とブランド成果の直接的な結びつきを批判的に捉え直す。この試みは、ソーシャルメディアに関するマーケティング研究が捉えるべき新しい研究対象を提示し、実務的にも、企業アカウントに運用に関する具体的な指針を明らかにすることになる。
研究初年度となった本年は、これまでの研究知見を再確認しつつ、ソーシャルメディア に関する先行研究の洗い出し、および事例の探索的調査を行った。先行研究については、ブランド成果についての研究、および、広告効果についての研究について考察を行った。また事例の探索的調査では、各ソーシャルメディア の企業の利用事例とともにユーザーの投稿内容を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は概ね順調に推移している。引き続き先行研究の洗い出しを行い、探索的な事例分析を通じて論点を精査する。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、先行研究の考察と事例分析、さらには質問表調査の作成を進める。研究の進捗に応じて追加の分析なども柔軟に対応する。

Causes of Carryover

研究が進捗し、調査費用として次年度以降に利用するため

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] ソーシャルメディアの活用がブランド・パーソナリティとブランド・アカウント・パーソナリティに与える影響2019

    • Author(s)
      水越康介
    • Journal Title

      経済経営研究

      Volume: 1 Pages: 1-16

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi