• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

A Study on Building Brand Trust Through Visual Communication

Research Project

Project/Area Number 19K01943
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

外川 拓  上智大学, 経済学部, 准教授 (10636848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 裕明  青山学院大学, 経営学部, 准教授 (50548716)
朴 宰佑  中央大学, 商学部, 教授 (50401675)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords視覚的コミュニケーション / 広告画像 / 広告デザイン / 製品知覚
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、本研究課題で得られた成果の発信に取り組んだ。特に、これまで進めてきた「広告写真の視覚的特性が広告製品の知覚に及ぼす影響」について、成果をまとめ、論文として発表した。前年度、複数回に及ぶ実験を行ったところ、広告の背景画像から連想される温度知覚(例えば、冷たさ)が、広告製品に対する心理的距離感や曖昧性の知覚を高め、結果的に新しさの知覚をもたらすことが分かった。また、この「視覚―温度感」の連想は、遠い将来の製品購買を想定しているとき、製品評価を高めることも確認された。これらの結果をまとめ、前年度(2022年1月)に国際学術誌『Journal of Business Research』(査読付き)に論文を投稿した。年度明けの4月からは、この論文の査読対応を進め、追加的な文献レビューおよび実験を行った。具体的には、理論的基盤として解釈レベル理論に関する文献をレビューしたほか、2つの追加実験を行い、理論的背景と実験設計の整合性を改善した。その結果、2023年2月に、同論文の採択が決定された。加えて、学界のみならず、社会一般に広く成果を還元するため、大学のプレスリリースにて研究知見を公表する準備も進めている。
一方、本研究課題では、これまで広告上の写真の効果に注目し、研究を進めてきたが、本年度は、視覚的コミュニケーションのツールとしてブランド・ロゴの効果についても研究に取り組んだ。すでに文献レビューと複数の実験を完了しており、2023年度中に海外学会(例えば、Association for Consumer Research、Society for Consumer Psychologyなど)での発表を行えるよう、準備を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2022年度の計画は、これまでの研究を継続するとともに、その成果を発信することに主眼が置かれた。
上記の計画を踏まえ、広告写真から連想される温度知覚が広告製品の知覚に及ぼす影響について実験を行い、論文を国際学術誌『Journal of Business Research』(査読付き)に投稿した。2022年度は、その査読対応を行うため、理論的基盤の見直しを行うとともに、査読チームから求められた追加実験の実施を行い、分析モデルや実験設計の改善を図った。追加実験を踏まえ、論文の再投稿を行った結果、2023年2月に同誌に採択された。本研究の成果を、学術研究者のみならず社会一般に広く還元するため、論文の概要を大学からプレスリリースとして発信することを計画している。
一方、視覚的コミュニケーションの手段として、これまでは広告写真に注目してきたが、現在、他のツールであるブランド・ロゴの役割についても注目している。すでに関連文献のレビュー、および複数の基礎的な実験は完了した。実験結果に関して、2023年度中に海外での主要学会で発表を行うため、現在応募準備を進めている。
COVID-19の影響で、延長期間に入っているものの、上記の進捗と成果は、本研究課題の当初目標を満たすものであることから、「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

2023年度は、2度目の延長期間となるため、引き続き、成果のまとめと発信を行っていく予定である。具体的には、ロゴ・デザインの研究について追加的な実験を行い、ロゴの視覚的特性がブランドの知覚および評価にいかなる影響を及ぼすのか、という点について明らかにしていく。また、必要に応じて、文献レビューを行い、実験の基盤となる理論的背景についても強化していく予定である。
得られた結果は、2023年度中に海外の関連主要学会(例えば、Association for Consumer Research、Society for Consumer Psychologyなど)において発表することを計画している。発表時に得られたフィードバックをもとに、論文化を進めていく予定である。
なお、本計画を執筆している2023年4月時点では、新型コロナウイルスの感染拡大が本研究課題の進捗に影響を及ぼすリスクは低いと考えられる。しかしながら、万一、再度の感染拡大やその他の理由により本研究の課題遂行が困難になった場合は、優先順位が高い計画を取捨選択したり、他の実験方法を代用したりするなどして、進捗の遅延が最小限になるように工夫する。

Causes of Carryover

本年度は広告写真に関する研究成果を論文として出版することを計画していた。通常、論文の出版過程においては、査読者から追加実験や追加データの収集などを求められることが一般的であるため、本年度はそれらの支出を行うことを想定していた。しかしながら、要求された追加実験が想定よりも少なかったため、助成金に余剰額が生じた。この余剰額については次年度使用額として、実験や成果発信のために使用する。具体的には、現在進めているロゴ・デザインに関する研究を論文化するため、追加的な実験を行ったり、学会発表、論文執筆を行ったりするための費用として支出する予定である。

  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Bond University(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Bond University
  • [Journal Article] The temperature of newness: How vision-temperature correspondence in advertising influences newness perception and product evaluation2023

    • Author(s)
      Taku Togawa, Hiroaki Ishii, Jaewoo Park, Rajat Roy
    • Journal Title

      Journal of Business Research

      Volume: 160 Pages: 113801

    • DOI

      10.1016/j.jbusres.2023.113801

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 顧客の名字がブランド選択に及ぼす影響 ― 視覚情報としての文字に注目して ―2023

    • Author(s)
      外川 拓, 磯田 友里子, 鈴木 凌, 恩藏 直人
    • Journal Title

      マーケティングジャーナル

      Volume: 42(3) Pages: 27-38

    • DOI

      10.7222/marketing.2023.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 映像認識AIを用いた実店舗の消費者行動分析 ― デジタルサイネージの効果検証 ―2023

    • Author(s)
      遠藤ありす, 石井裕明, 外川太郎, 竹内駿
    • Journal Title

      マーケティングレビュー

      Volume: 4 Pages: 25-32

    • DOI

      10.7222/marketingreview.2023.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Multiple senses influencing healthy food preference2022

    • Author(s)
      Kosuke Motoki, Taku Togawa
    • Journal Title

      Current Opinion in Behavioral Sciences

      Volume: 48 Pages: 101223

    • DOI

      10.1016/j.cobeha.2022.101223

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The connotative meanings of sound symbolism in brand names: A conceptual framework2022

    • Author(s)
      Kosuke Motoki, Jaewoo Park, Abhishek Pathak, Charles Spence
    • Journal Title

      Journal of Business Research

      Volume: 150 Pages: 365-373

    • DOI

      10.1016/j.jbusres.2022.06.013

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Celebrity insects: Exploring the effect of celebrity endorsement on people’s willingness to eat insect-based foods2022

    • Author(s)
      Jaewoo Park, Kosuke Motoki, Carlos Velasco, Charles Spence
    • Journal Title

      Food Quality and Preference

      Volume: 97 Pages: 104473

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2021.104473

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 温度が消費者の感情的な意思決定に及ぼす影響 : 制御焦点を調整変数に用いた検討2022

    • Author(s)
      石井裕明
    • Journal Title

      青山経営論集

      Volume: 57 Pages: 61-76

    • Open Access
  • [Presentation] Brand name varies effects of country-of-origin: Adapting construal level theory and sound symbolism2023

    • Author(s)
      Hiroaki Ishii, Shinichiro Terasaki, Atsuko Inoue
    • Organizer
      2023 SCP Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The semantic congruence of sound and visual position of brand names: Downstream effect of fluency and moderated effect by product origin2023

    • Author(s)
      Hiroaki Ishii, Taku Togawa, Jaewoo Park
    • Organizer
      2023 SCP Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Cross modal effects of vision and touch on coupon usage2023

    • Author(s)
      Hiroaki Ishii, Daisuke Ishida, Tadahiko Ohtsuka, Shouhei Honjo, Naoto Onzo
    • Organizer
      2023 AMA Winter Academic Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Promoting ecofriendly behavior through horizontal placement of objects in advertisements2023

    • Author(s)
      Hiroaki Ishii, Kazuyo Ando
    • Organizer
      2023 AMA Winter Academic Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Virtual (vs. human) influencers’ perception of uniqueness and their advertising effectiveness for luxury vs. mass-market brands2022

    • Author(s)
      Barbara Kobuszewski Volles, 朴 宰佑
    • Organizer
      日本消費者行動研究学会 第65回消費者行動研究コンファレンス
  • [Presentation] 定点調査データで読み解く消費者の意識と行動2022

    • Author(s)
      石井裕明
    • Organizer
      日本消費者行動研究学会 第65回消費者行動研究コンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] Facing direction and implied motion in a product image interact to influence the consumer’s response to advertising2022

    • Author(s)
      Jaewoo Park, Taku Togawa, Hiroaki Ishii, Charles Spence
    • Organizer
      Association for Consumer Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] AI時代の実店舗の消費者行動分析 ― デジタルサイネージの効果検証 ―2022

    • Author(s)
      遠藤 ありす, 石井 裕明, 外川 太郎, 竹内 駿
    • Organizer
      日本マーケティング学会 カンファレンス2022
  • [Presentation] Exploring the influence of robot voice pitch on consumer responses to robotic service in restaurants2022

    • Author(s)
      Jaewoo Park
    • Organizer
      European Conference on Sensory and Consumer Research
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The three-dimensional effect in logo design: Using depth to influence consumers’ perceptions and evaluations of the brand2022

    • Author(s)
      Taku Togawa, Naoto Onzo
    • Organizer
      American Marketing Association, AMA 2022 Summer Academic Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 消費者へのアプローチを考える ~センサリー・マーケティング研究を題材とした検討~2022

    • Author(s)
      石井裕明
    • Organizer
      日本商業学会関西部会 7月例会
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi