2021 Fiscal Year Research-status Report
予想PERの将来利益予測能力に対する技術集合バイアスの影響に関する研究
Project/Area Number |
19K01985
|
Research Institution | Yamaguchi University |
Principal Investigator |
松浦 良行 山口大学, 大学院技術経営研究科, 教授 (70274149)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 利益予測 / 特許 / 株式市場 / 技術近似性 |
Outline of Annual Research Achievements |
当該年度では、利益予想バイアスと技術集合の関連性を検証するという本研究課題の最終的な目標達成にむけ、①子会社や関連会社等が保有する特許情報の収集とその取扱いの方針決定、及び②中心的な独立変数である技術集合の近似性の操作化基準を確定することを中心として研究活動を行った。この研究において対象とした業界は製薬業界である。 ①については、昨年までは有価証券報告書に記載されている子会社のみを対象としてデータ収集をしていたが、関係会社の戦略的な役割は無視できないケースも多いことから、その影響を評価するためデータ取得範囲を拡大した。結果として、有意な変化は確認できなかったが、論文の取りまとめにおいてはこのデータを頑健性テストで利用する予定である。 ②については、特許分類のどの水準で近似性を評価するか、またどの尺度で近似性を評価するかの最終決定である。前者については、特許分類としてIPCコードを利用するが、IPCはセクションからサブクラスまでの階層構造となっており、業界内の技術的近似性を図る本研究では、2階層目のクラスあるいは3階層目のクラスのいずれを基準とするのがより適切に近似性を描写すると考えられるかを決定する必要があった。さしあたり、クラスを基準とすることと決定し研究活動を行っている。後者については、イノベーション研究ではコサイン近似性が利用されることが一般的であるが、近年のクラスタリング技術の発展も踏まえ、多様な尺度で評価するための準備を行った。 これらに加え、昨年度までに完成させた基礎的な財務・特許データを活用し、IPO企業のパフォーマンスに特許が与える影響が、いわゆるハイテク産業とロー的産業では異なるかについて検証し、その成果を論文としてまとめた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
上述の通り、研究の精度を高めるためにデータセットを拡張することに時間を要したため、研究期間を一年延長した。しかしながら、研究目的達成に必要なデータ整備と予備的な分析はすでに修了しており、それを活用した成果の一部は論文として完成している。 「やや遅れている」が現状を最も適切に表現していると評価した。
|
Strategy for Future Research Activity |
上で述べたとおり、これまでの活動を取りまとめた論文執筆等に向けての整備はほぼ完了しており、現在頑健性テストとして様々な技術近似性評価の方法を適用しているところである。これに関連して、追加的なデータ取集等を行う必要が生じる可能性はあるが、それにかかる作業ボリュームはそれほど大きくない。したがって、研究期間を一年延長したことで、他業務との調整は可能であり、特段の調整等はなくても令和4年度末には所定の目標を達成できると考えている。
|
Research Products
(3 results)